
実母と決別しようかと思っています。色々と疲れてしまいました。かなり…
実母と決別しようかと思っています。
色々と疲れてしまいました。
かなり長いので、同じような方だけ読んでもらえたらと思います。
母は四姉妹の末っ子で、何でも自分で決められず、他力本願、その割にプライドは高くて自分が正しいと思いがちです。私には強く出ますが、父や伯母達には弱いです。
毒親ってほどではなく、愛情も注いでくれたし、良い思い出も沢山あります。幼稚園や習い事に行き渋ってた私が泣いてたのをずっと抱きしめてくれた事、風邪の看病してくれた事…
結婚して子供を産むまでは、ちょっとお節介な人だな位でした。
ですが、小学生から大人(20歳前後)の記憶は、言い合いになったり、母を怒らせるような事があると何日でも何週間でも無視された事が記憶に深く刻み込まれてます。
中学の部活で無視された時、「部活の先生に頼りなよ、ちゃんと話したから〜大した事ないのに気まずかったよ」って言われた事や
「次の部活◯に変えるって言ったら顧問の△先生入れないって言ってたよ、ママもそうした方がいいと思う」
(学校の先生は全然親身じゃありませんでした)
とにかく私じゃなく、周りの大人の言葉を信用してアテにしているようで、子どもはいつまでも子ども、下に見てる感じがします。
1人めの時もガルガルもあり揉めて、2ヶ月くらい無視されました。それは私のホルモンバランスで過敏な時期だったのもあったので、私と夫からフォロー入れて仲直りみたいな感じになりました。
2人めの今回も色々と助けてもらったのですが、距離が近づきすぎるとダメです。
上の子の躾に口出されたり、だんだん私の生活に入ってきてしまいます。
孫が可愛いから家に遊びに来てる部分もあるくせに、プライドが高いので、親戚やよその人には「娘に頼られちゃって頼られちゃって大変」と見栄を張ったり
「口出ししちゃダメよね」と言いながら娘にも色々と強めに注意する。私も言うので、娘の機嫌も悪くなる。
母の方がより色々言う…。そして私が居心地悪くなり「私はそう思わないから、(上の子に)注意しないで」と伝えたところ、それが気に食わなかったようでまた無視のフェーズに入りました。
無視、無視、無視…。
こちらを不安にさせる稚拙なやり方がほとほと嫌になりました。
今回は、親戚宅でのことがきっかけでしたが、母の帰宅が遅かったので父から心配で連絡があり、「心配してたよ。無事に帰れた?大丈夫かな」とLINEして、電話もして、未読だったので心配で翌日も連絡をとったところスルー。
父から「孫のことで色々疲れてご機嫌斜めな模様」と来て…。
本当どうでもよくなりました。
一人っ子なので、もし私が拒絶したら、体調崩したときに心細いだろうなどと色々考えて距離は置かずにおりましたが
思えば、こっちの連絡を無視するってことは、極端な話わたしが苦しんで電話してても母にとってはどうでも良いって言ってるのと同じだよなと。
LINEもブロック、着拒、父と伯母にも過去無視された事が何度もあると初めて全て話して、みてねからも追い出しました。
前にママリで相談した時、「連絡とってない間に何かあったら後悔しませんか?育ててもらったんですよね?」とコメント貰った事が心に刺さってました。ですが、母と同じ事をしているだけです。
心苦しくなるかと思ったけど意外とスッキリしてます。
寂しいけどスッキリしてます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
大人になって自分の親のやばさに気がつくことありますよね。
うちもヒステリーや思い込みが激しくて嫌な思いしました。高校生の頃亡くなったので、きっと生きてたら揉めただろうなとおもってます。そして私は父と折り合いが悪く7年会っていません。。同じく毒親とは思ってないし、沢山お金使ってくれたことは感謝してます。
こういう問題は親子仲がいい人からは全く理解されないんだろうなと思います。
だから「育ててもらったんですよね?」なんて言えるんですよね😵💫そんなことはこちらも重々承知で、決別するのも辛いけど本当に色んなことが積み重なっての判断なのですから仕方ないと思います。こっちも家庭持っているわけですから、、、いつかまた許せる時が来たら連絡取れば十分だと思います。

はじめてのママリ🔰
実母と関係絶ってます😊
育ててもらった..罪悪感は確かにありますよね。ただ育ててもらったはいい親子関係を築けてる人が言えるセリフだと思います。
私はもう正直、実母が野垂れ死んでても孤独死でもどうでもいいレベルまで来てるので後悔しませんが、後悔する可能性があるなら距離を置いてみる、くらいでいいと思います!
疲れるなら無理してつるむ必要もないですね

初めてのママリ🔰
はあ〜😭本当今までお疲れ様です😭
私も一人っ子ですが、私は完全に毒親だと思ってます。そして精神疾患になってしまいカウンセリングを受けたらやっぱり親との関係性から複雑性PTSDの病名が付きました。
そこからは絶縁しています!
子供を下に見てる感じ、支配したがる感じ、機嫌を伺うのも全て疲れました。
体調悪い時に心細いだろうなと考えてる時点で、本当に優しいと思う反面洗脳もされてしまってるのかな?と感じてしまいました🥲
娘は母に尽くすべき。みたいな。
親子だからって何しても、何言っても、どんな態度でもいいわけありません。
これは独親育ちにしかわからないですよ。
育ててくれた恩?そんなものありませんよ。
育てるのは産んだ側の義務ですから😌
連絡とってない間に何かあったら後悔しませんか?の回答も、私は後悔しないの一択です😆
母と縁を切ってから本当に生きやすくなりました。人生がかわりました。健全育ちにはわからないと思います。
産んだくれたんだよ?
母になったならわかるんじゃない?
育ててくれたのは愛情があるからだよ!
心配してるから厳しく言うんじゃない?
そんなことはありません😂
親子だとしても相手を不快にさせる言動はすべきではありませんから。
母と同じことをしてるとは違うと思います😌
自分の心を守って生きてくことが、母との絶縁ならそれでいいじゃないですか!
私はもう2度と会うつもりもないので、
葬式にも行かないし相続放棄も調べています。
コメント