
ママ友づきあいのことについてです。上の子の園のお友達のママさんで、…
ママ友づきあいのことについてです。
上の子の園のお友達のママさんで、仲良くなった方が2人(Aさん、Bさん)がいます。
Aさんとはおうちが目と鼻の先で、車があるとかお庭で遊んでるなどがお互いすぐ分かってしまう距離です。
3人では子供含めて家族で何度か遊びに出かけたり、子なしでも夜飲みに行ったりと仲良くしていて、Aさんが積極的にいろんなイベントや遊びに誘ってきてくれて、3人で仲良い感じだなと思っていました。
今日、近所で下の子の散歩をしていたら、Aさんのおうちでお庭プールをしていたようで、Bさんとそのお子さんと、私は仲良くないですが園の他の学年のママ友さんたち数人で遊んでいるようでした。
ものすごくはしゃいで声が聞こえてきていたので、上の子が友達みんなで集まってるのかな?行きたい!と言い出しましたが、誘われていないし、私自身仲良くないママさんがいるし、約束してないからダメだよと伝えましたが...
なんとなくモヤモヤ。
今日遊んでいた他のママさんたちともAさんBさんが仲良いのは知っていたので(お迎えの園庭で3人で話しているとそのママさんたちがAさんBさんに話しかけてきたりしてたので)まぁ普通だよなとは思いますが...
ちなみに7月に一度Aさんから3人のグループLINEでおうちプール誘われたのですが、Aさん宅が新築ほやほやで、息子がやんちゃなため傷つけたら怖いのでおうちで遊ぶのはうちは断ってます。
この前の日曜日にも3家族で会って遊んでて、昨日の祝日にプールなのでまた?!とも思ったりもしました。
8~9月の間に花火やぶどう狩りなどたくさんAさんから
お誘いされて3~4回集まったのですが流石に多く感じて、もう少し回数を減らして会いたいと思っていたのに、なぜかモヤモヤしてしまいました。
こんなんでなぜモヤモヤするのって感じですかね?
ちなみにAさんBさんともすごく良い方で優しいので、トラブルなどもないのですが、家が近すぎるのはちょっと嫌だなと思ってしまいます💦
- まこ
コメント

はじめてのままり
よくあることだと思いますよ。
子供にもいろんなコミュニティができますしそんなに気にする必要ないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
パワフルなママさんですね😂
ママ付き合いっていろいろな繋がりがあるので気にすることないですよ😊
楽しそうな姿みてしまうとちょっと気にしちゃいますよね💦
-
まこ
ありがとうございます。
かなりパワフルだと思います😂
Aさんは園のママさんに広く声をかけているようで、ママ友が多い印象です。
家が近すぎてはしゃぐ声が聞こえた時に息子がいいな〜となるのがモヤモヤしました。いつも遊んでるのに今日僕遊べないの?と聞いてきたので…
でも切り替えが早いので今日は無理だよ〜と言うとそっかわかった‼︎て感じでしたが🤣- 48分前
-
はじめてのママリ🔰
パワフルママさんって人と会って話したり遊ぶのがストレス発散だったりするんですよね😊
もう誘われないとかじゃないなら、気にしなくてよさそうですよね☺️- 44分前
-
まこ
まさにその通りの方だと思います!
地元が遠くて近くに友達がいないと言っていて、旦那や職場に不満があるらしく、ママ友との楽しみな予定を入れて日々を頑張りたいと言ってました😂
なのでいろいろお誘いしてるのかもしれないです。- 41分前
-
はじめてのママリ🔰
やはりそれくらコミュ力高くないと遠くで暮らしていけませんよね☺️
素晴らしい🥹- 38分前

ママリ🔰
モヤモヤしますよね。でもそこは割り切って付き合って行かなきゃいけないのかなって思います。
お誘いが多いとしんどくなるし仲良くても適度な距離感が大切ですよね。
-
まこ
ありがとうございます。
割り切りと距離感大事ですよね。
さすがに8〜9月の週末に隔週で約束があった時は他の予定も入れづらくちょっと多いなと思いました😂💦
Aさんは地元が遠く友達がいないと言っていて、普段旦那や職場の愚痴をよく聞くのですが心の平穏を保つためにママ友との予定を入れて楽しみ作って頑張りたいと言ってました。
なのでいろいろお誘いしてるのかもしれないです😂- 44分前
まこ
ありがとうございます。
そうですよね!
AさんBさんのお子さんは女の子、うちは男の子で結局休日に一緒に遊ぶのもあと少しかなぁとは思います。