※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

ママ友ってみなさん結構慎重に考えて作りましたか?子ども同士が仲良くな…

ママ友ってみなさん結構慎重に考えて作りましたか?

子ども同士が仲良くなって自然にママ友できるよ、みたいな話をよく聞きますが、子ども同士は仲良くても私が話しかけても話が続かなかったり向こうから話しかけてこないママさんだと私とは仲良くなりたくないのかなと思うし…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ママ友いませーーーん!(^^)笑
慎重にもなっていませんが、保育園だからかみんなさっさとかえるので挨拶だけです◯

はじめてのママリ🔰

慎重ですね、保育園なんて送迎だけですし、短時間ですし。

遊び誘われて初めて連絡先交換したしたよ。向こうから何もなかったらママ友いなかったと思います。

ママリ

ママ友ではなく、子供の友達のママ止まりですね。
仲良くなると疲れるので少し距離開けちゃいます。

すー

ママ友というか子供が出来てから仲良くなった方は子供が仲良いからというより自分が話してみたいと思って話したのをきっかけに仲良くなってきました😊
最初の段階ではそんなに慎重には考えていなく、話が弾んだ方と仲良くなる感じですね😅支援センターで初見から話弾んでその日のうちに連絡先交換してその後ランチしたり飲みに行ったりする子もいれば、同じ保育園でたまたま2人目の出産のタイミングが近くて話すようになって徐々に仲良くなったりと仲良くなるペースはマチマチです。その後、長く続くかはやはり自分が話してみたい(仲良くしてみたいか)かなと思います🤔話しかけて欲しくなさそうな人は、挨拶でさっと行ってしまったりと態度で分かるのでそうでなければ受け身なタイプかなと思います💡

はじめてのママリ🔰

作ろうと思って作ったわけじゃなく
自然と仲良くなったって感じなので
あまり考えてはいないです💡😊

はじめてのママリ🔰

慎重じゃありませんでしたが、
一度地雷を踏んでから🤣
慎重になりました😂