※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

中学生の息子がやんちゃな友達とつるみ、手に負えなくなっています。どう対処すればよいか、同じ経験をされた方のアドバイスを求めています。

中学生の息子がやんちゃな子とつるむ様になって調子に乗って手に負えなくなりました。
警察、児相当たり前で、こんな事とは無縁だったのにと今までの事を思い出すと悔しさと虚しさと悲しさなどよく分からない感情になります。

どんだけ頑張っても阻止出来ない事が多く、これ以上どうすればいいのか分からないです。

同じ様な経験をされた方、どう対処していましたか?
助けてください。限界です。

コメント

なあ

家庭環境に問題はないですか……?
中学からそういう道にいく子は友達付き合いも家庭環境で大きく影響したりしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごく普通の家庭で問題ないとは思うのですが、、、
    何か問題あるかを考えてみますね

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

学校のあと部活行って、その後すぐ塾行ってってするとつるむ暇なくなるかなと思いますが、どうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    部活も塾も行かなくなり、塾は辞めてしまいました😭

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    将来設計今のままで大丈夫?って話はできてますか?
    学校の成績とかオープンキャンパス行くとか何か「このままだとまずい」って思うきっかけを与えられないですかね?
    勉強だけはなぜか出来る、とかなら、周りのレベルが低過ぎてつまらないのかもしれませんし、
    逆に周りのレベルが高すぎて勝手に落ちこぼれの気持ちになってるかもしれません。

    • 9月25日
kulona *・

私自身が色々やらかす中学生でした😅

当時も、今振り返ってみても、家庭環境は全く悪くなかったですよ。
むしろ両親の仲は良すぎるくらいだったし...🤔
強いて言えば、普通すぎる環境(いい意味で)で育ったのがたまたまやんちゃな子たちと気が合ってしまってそうなっちゃったって感じだったように思います💦

私の場合はおそらく親の方がやんちゃな道を歩いてきてたので、学校や警察から電話あっても大して動じないというか当時の私からしても「なんだ受け入れてくれるんだ😟」って拍子抜けしたというか、それがあってエスカレートしなかったような記憶があります。
とんでもなく絞られたりしてたらもっとやってたかもしれません😅

けどそれってこの親とこの私だからそれでよかっただけで、やっぱりその子の性格次第なのかなあって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ同じ様な環境です!!!
    警察や学校からの連絡で動じない方がいいのですね😭
    毎回怒ってスマホの制限をつけたり厳しくしていました💦

    性格次第でもありますよね、、、
    どうするのが正解なのか分からずモヤモヤしてしまいます。

    • 9月24日
  • kulona *・

    kulona *・

    家庭環境悪くないけどっていうのは稀なんですかね...😅?

    なんなら私はその中のひとりと結婚して13年目です😂😂

    家庭環境悪くて、そういう人同士で早く結婚して離婚して〜ってテンプレばかりではないと思うんですけどね🥹

    息子さんとは会話できてますか🤔?

    • 9月24日
ぴょん

自分自身の話ですが、
警察児相まではいかなかったものの
呼び出しはよくありました。
なあさんが言うように
家庭環境は小学校6年くらいから悪かったです。
親が離婚し離婚するまで喧嘩をみてきました。
実家住みで祖父母が親のような存在でした。
また、小学校5-6年の先生も
あまり良くなくて私だけではなく
学年全体が荒れていました。
私には弟がおり現在中2なので同じ年頃だと思います。
やはり小学校時代5年生くらいの時に
やんちゃな子とつるみ出先で飲酒したりして…。
その時も家庭環境は悪く、
父が病気で半身不随になったり喧嘩等色々ありました。
やんちゃな子と関わるのやめて、
中学からは部活に専念するようになっつてら
改善しました。

つるみ始めた理由や
離れられない理由など
根本的な部分を親が知り
改善して行かないと難しいように感じます💦

はじめてのママリ🔰

わたしなら、環境がらりとかえるかも、、