※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

うつ伏せ寝ができません。うつ伏せになると絶対顔を上げてしまいます。…

うつ伏せ寝ができません。うつ伏せになると絶対顔を上げてしまいます。生後7ヶ月です。
夜寝ている時、寝返りすると顔を上げてしまうので、そのまま起きてしまいます。
同じような方いませんか?
一時間ごとくらいにおきてしまうので、うつ伏せ寝になってもいいので長く寝てほしいです。。

コメント

cica

SIDS防止のためにもうつぶせ寝は避けた方がいいとされてるので、寝返りしないようにしてみるのは難しいですか?😊
うちの下の子が寝る時指しゃぶりする子なので、うつぶせ寝をして鼻や口元を自分で塞がないように寝返り防止で、丸めたタオルを腰の辺りに置いて寝てます!
それだと寝返りは出来ないけど手足を動かしたり顔を左右に振れるので、特に起きてくることもないです!
ネットで寝返り防止グッズもあるので、良ければ調べてみてください💡
お求めの回答でなかったらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    寝返り防止策は色々試しましたが力が強く結局寝返りしてしまいます。。
    寝返り防止ベルトも検討しましたがベッドサイズが大きく対応していませんでした。
    ママリで見てると、寝返りはさせたままにして寝かせているという方も多く、ウチはそれすらもできないので八方塞がりで悩んでました。

    • 29分前
  • cica

    cica

    そうだったんですね💦
    上の子は寝返りしたまま寝るタイプでしたので、ホントにその子に寄りますね…
    こういうお子さんに付けるタイプのベルトも難しそうですか?
    せめて横向きで寝てくれるといいんですが…

    • 20分前