

m a ★
求めてるコメントじゃないだろうな
って自覚してコメントしますが
遅刻してしまう頻度は
わかりませんが
朝のこどもたちの身支度に時間かかる
車で1時間以上の通勤って
とてもラクではないし
申し訳なさやしんどさを感じてるなら
私なら 自分で無理なく通える
距離の仕事に転職します🙇♀️🙇♀️

はじめてのママリ🔰
職場の先輩がたまーにそういう感じで遅刻とかしてました。
うちの職場は子育て世帯が多かったので、特になにも…でした。
〇〇さん遅刻だって〜。そうなんだ〜!来るまで頑張らないとね!みたいな😂
中途で入ってきた人に、こんな優しい職場滅多にないですよって言われましたが私は新卒からいるのでわかりません💦
遅刻の頻度にもよると思います。あとは態度とか……
遅刻沢山するのに全然仕事しなかったりすると、うーんって感じですね。

スプリング
時短勤務とのことで、
例えば9時始業の会社で10時からの勤務にしてるということですよね?
10時に到着できてるのであれば、制度を利用してるだけなので遅刻ではないしわ割り切って大丈夫かと思います!
周りが仕事してるところに遅れて行きづらいかもしれませんが…
コメント