※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

持病があって、疾病で保育園2歳児クラスに4月に入園しました。同時に短…

持病があって、
疾病で保育園2歳児クラスに4月に入園しました。

同時に短時間パートをしていたんですが、

保育園の洗礼なのか身体が弱いのか、子供の体調不良で殆ど仕事に行けず気まずくなり仕事を辞めてしまいました。

疾病で預けてるので保育園は退園にはなりません。

ですが、本当は周りのママ達みたいに、就労で預けたくて仕事頑張ってました。
でも殆ど出勤出来ず…
また再就職しても同じ事になりますよね?

子供の免疫ついて休みにくくなるまでは仕事しない方が良いと思いますか?

もう保育園も辞めて幼稚園にした方が良いのか悩んでます…仕事を辞めてしまった事と疾病で預けてる罪悪感が凄いです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れさまです。
徐々に免疫はついてくると思いますが、個人差がありずっと熱を出しやすい子もいます。
色々あってママリさんのメンタルがやられてると思うので、そんな時には幼稚園にかえるなどの決断はせず、保育所に通わせながら回復を待つ方がいいと思います。
幼稚園に変わるのも手続きとかエネルギーがいるし、保育所の方が預かり時間が長かったりママリさんが休めると思いますし、回復したあと仕事したいなって思ったときに幼稚園に変わっちゃってたら時間的にできる仕事が限られてきたりします。
幼稚園にかわるかは、心身ともしっかり回復してから考えるといいかな?と思います。子供さんも成長したり状況がかわってるかもしれませんしね。

就労で預けたくてがんばっていたという言葉から、ママリさんの真面目さが伝わってきました。罪悪感なんて感じることじゃないです!がんばりすぎちゃってないですか。相談できる人はいますか?ここでもいいので、言える人に沢山吐き出しちゃってくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    相談出来る人居なくて…
    旦那は好きにしたら?と私に丸投げだし、親にもあまり言えず…
    なのでここに投稿しました。

    そうですよね。
    幼稚園に変える為にもエネルギーを使うし、変えてからまた仕事したいって思ったら時間が短いですよね。
    転園はまた落ち着いたら考えたいと思います✨

    罪悪感はどうしても感じてしまって…他のママにお仕事何してますかー?とか聞かれると気まずくって。

    適当に嘘つけば良いのかもしれません。
    今もまた子供も私も体調不良で休んでるので、また色々考えてしまいます。
    お優しいコメントありがとうございます✨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きにしたらって言われるんですね。人様の旦那様なのにムカつきました、すみません。
    適当に言うか、求職中とか言って、さらっと流したいですよね。
    うちの市にはママの心の相談みたいなのが無料であって、夫婦関係とか気持ちの持ち方とか教えてくれたりします。
    専門かだし、他人だから相談しやすいってのもあります。
    住んでる市のホームページとか見てみてもいいかもしれません。予約するのもエネルギーと勇気がいりますけどね。。
    うちも2歳児です。大変だけど、可愛いけど、大変だけど、可愛いですよね(笑)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ムカつきますよね。私もムカつきます。でも無理に仕事しなくても良いよとは言ってくれてます。

    上の子が身体が強くてお休みした事が殆ど無かったので、あまりの違いに驚いていて…

    適当に流すか上手く言えたら良いんですが…

    そんな相談できる所があるんですね!
    うちの市にはそういうものが無さそうで🥲残念です。

    同じ2歳ですね✨
    2歳…可愛いけど大変ですよね!
    本当可愛いんだけども…少し大変が勝ってる感じです(笑)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妻が仕事しなくていいくらい稼いでこいって思いました。これまた人様の旦那様なのにすみません。お金は入れてくれるなら、旦那はATMだと思って割りきってる人もいました。
    上のお子さんもいらっしゃるのですね。二人育児尊敬します。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい、実はもうATMだと思ってます…笑笑
    上の子はもう小学生で結構大きいのでそんなに手がかからないんです。尊敬なんて全然です…
    2人目なのに色々忘れすぎてて2歳児にかなり手を焼いてます😱

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    既にATM(笑)素晴らしいです。
    小学生なんですね。何年も開けば、子育て方法とか予防接種とかもどんどんかわっていってますよね。
    私は一人目で、魔の2歳児の次は悪魔の3歳児と聞いてびびってます。二歳を乗り越えたら楽になると思ってたのに(笑)
    お子さん二人とも、ママががんばってるのをしってると思います!手抜きできるところはしっかりと抜いて、がんばりすぎんといきましょう。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい、既にATMです!笑

    そうなんですよ〜色々変わっていてびっくりでした。
    私が1番辛かったのが2歳半から3歳半くらいでした😱
    確かに3歳悪魔かもしれません👿
    でも子供によっては3歳になると楽になる子もいると思います✨

    そうですね!手抜き出来る所は手抜きして乗り切ろうと思います。
    話聞いて下さってありがとうございます🍀

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    既にATMで、良かったです(笑)
    やはり、そうなんですね~
    2歳半から3歳半、いやいやが辛かった感じですか?
    悪魔の3歳児の次は天使の4歳児らしいので、個人差あるでしょうが、心して挑もうと思います。
    こちらこそ、忙しいところ私の話しも聞いてもらってありがとうございます。いいところでスルーしてくださいね。

    • 59分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    イヤイヤもだし、上の子は癇癪があって癇癪が辛かったです😔
    保育園ではいい子だったのでどこにも相談出来ず辛かった記憶が…

    4歳、5歳、小学生と本当に手がかからなくなります✨
    今2年生ですが殆ど自分で出来るので、下の子の事もたまに手伝って貰ってます。それなのにパワフル2歳児にヒーヒー言ってます😇

    あっいえ全然です!
    はじめてのママリさんも忙しかったらスルーで大丈夫ですので✨

    • 47分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あらっ下に返信してしまいました。

    • 6秒前
フレッシュなれもん🍋になりたいの

今まで自宅保育だったのなら洗礼は当たり前ですよ🙆‍♀️
小さければ小さいだけ洗礼受けやすいし今は夏の疲れで免疫落ちてるから余計に病気しやすいです。
子どもがふたりのときは欠勤少なかったですが子どもが3人になったら欠勤が増えました😂😂😂
でも子どもが体調悪いのは仕方ないのでそう言うときは諦めて休んで出勤できたときは仕事頑張ってます☺️

疾病で預けていても仕事頑張っているのは偉いです☺️!
逆に今退園にならないのであれば免疫つけるために通わせながら時間や働く日数少なくして仕事するのもいいかも知れませんよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子が身体が強くてお休み無かったので、あまりの違いに驚いてます😭💦
    子供によるんですかね!
    私もそう思って出勤できる日は頑張ってましたが、殆ど出勤出来なくて…🥲
    9月も半分しか保育園行けてないです😣

    そうですよね!退園にならないので少しずつ通わせながらまた仕事探してみようかなと思います。
    ありがとうございます🍀

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

癇癪は大変ですよね。何回か起こしたことありますが、なにもできず、どんどん不安になってきて心細かったです。
パワフル2歳、上の子を見てるから一人目よりもパワフルなのかもしれないですね。