保育園に通う子供を持つママさんに質問です。お仕事の種類や内容を教えていただけますか?私は事務職ですが、人間関係に悩んでおり、転職を考えています。人間関係が少ない、9時から17時の勤務で、急な子供の体調不良にも対応できる仕事はありますか?また、業務委託の場合、保育園の継続が難しいのではと不安です。
保育園に通わせているママさんに質問です。
お仕事は何されてますか?正社員、パート、派遣等…
仕事内容差し支えなければ教えて頂けますでしょうか?
*現在事務職ですが、人間関係に悩み、転職しようと考えています。
人間関係がない仕事(思いつく感じだと検針員やポスティングとか?)で勤務時間が9時~17時の間、子供の急な体調不良の休みにも対応できる仕事なんてありますでしょうか?
(誰かにシフト代わってもらうとかは心苦しい&人間関係面倒臭いのでそれ以外でお願いします。自分で仕事調整できるのが理想)
また、業務委託だと就労証明がもらえないので保育園継続できるのか?とモヤモヤしています。
- はじめてのママリ🔰
おじょ
正社員フルタイムで働いてます。
業務内容は自動車の実験等ですが基本はデスクワークです。
8:30〜17:30が通常勤務ですがフレックスを使い8:00〜17:00で働いてます。
休みも比較的取りやすい(自分の有給の他に育児で使える有給もある)ので急な発熱で呼び出しされても休めるし、デスクワークなので在宅勤務もできます
はじめてのママリ🔰
時短パート
営業事務に最近転職しました
ママリ
パートで受付事務してます!
休みやすいです!
とやかく言うのは社長だけで、あとは仲間って感じです🤣
コメント