※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事の見直しについて、年長娘がバレエ、水泳、新体操を習っています…

習い事の見直しについて、年長娘がバレエ、水泳、新体操を習っています。

1番好きな習い事はバレエで上手くなりたい、ソロで踊りたい、小学生になったらレッスンを増やしたいと言っています。家での自主練もストレッチも頑張っています。

2番に好きなのが水泳で、泳ぐのが好きなのと、級があるため目標が明確なのがわかりやすく頑張りやすいそうです。

3番は新体操で週1行ってやるのは楽しいけど、選手になりたいと思わない、日にちを増やしたくない、目標がないみたいです。自主練はバレエと重複する内容はしてます😅

小学生になったらバレエの日数を増やすことを考えていますが、増やすと土曜日に行かなければいけなく家族の時間がは減ってしまうため迷っています😅
ここまでやりたいなら新体操をやめてバレエを週2回やらせてあげた方が良いですか?
体力的な問題もあり習い事は3つまでと決めています。

コメント

はじめてのママリ🔰

お話の感じでは新体操は辞めてバレエを2回に増やすのがいいと思います⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バレエの方が好きなのでその方がいいですよね😃

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちなら、新体操辞めちゃうかなと思いました!
後のふたつは目標があるので続けさせてあげたいなって思います!
我が家土曜日午前中に習い事ありますが終わるのが11時と半端なため、意外とどこにもいけず土曜日習い事面倒くさって思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事に目標大事ですね😅
    やはり土曜日の習い事ってどこにも行けないんですね💦それを懸念してます🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私なら新体操やめさせてバレエ増やします!
やる気のあることをやらせるのが1番かなと思いますし、今後お勉強系が増えることもあると思うので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バレエ増やしてあげてやりたいことをやらせてあげるのがいいですよね😃
    確かに今は勉強系何もしてないのですが、気になっています😅

    • 1時間前