
入園候補の小規模幼稚園が毎週1回の体操教室と月1回の英語教室がありま…
入園候補の小規模幼稚園が毎週1回の体操教室と月1回の英語教室があります。どちらもそこまで本格的ではなく、遊びを織り交ぜながら取り組んでいる感じだそうです。
英語教室はキリスト教系の園で、非常勤で外国の先生が在籍されているのでそれもあるのかなと思います。
基本的にはのびのび系の自由保育に力を入れている園で、娘が小規模が好きなため候補に入れています。娘は敏感な性格ということもあり、幼稚園の間はのびのび遊んで過ごしてほしいと思っています。
これぐらいの頻度の体操教室と英語教室のカリキュラムであれば、そこまで気にしなくても良いですかね?💦
- はじめてのママリ🔰

Pipi
娘の幼稚園とのびのび系ですが
毎月、英語教室と体操教室ありますよー!✨️
そんなに真剣に何か!って感じじゃなく遊びの延長くらいです🙂↕️🙂↕️

はじめてのママリ🔰
そう言う園いま多いですよね!
学校に入る準備くらいに思ってそんなに気にしないです!
そういうのがない方が苦労しそうなので😭💦

はじめてのママリ🔰
うちの子が通ってる園も月2回ずつ体操と英語があります。やってるから本格的に出来る!というわけではないので(もちろん出来るようになったこともありますが)遊びの延長とかそんな感じで捉えています。小3の長女は保育園の体操で縄跳びをしてましたが保育園の間は飛べませんでした。英語も今、年少の次女に聞いたら食べ物とか色の英単語を教えてもらったり程度の事をしてるみたいです。
コメント