
コメント

はじめてのママリ🔰
息子のお友達がまさにそうでした
母乳もミルクも大嫌い
毎食2口食べたらいいほうで、食よりも遊びでした
が、3歳の今は友達の中でいちばんたべます😂
天真爛漫でよくおしゃべりする賢い女の子です
もう一人は男の子で、かりっかりに焼いたパンの耳しかたべませんでした
保育園にはいって毎日おかわりしてるって聞きましたよ🙆

ママリ
娘も赤ちゃん時代そうでした。
毎食2時間近くかかったり、いろんな方法試しましたが全く食べず。
その頃は卒乳もしていたので、かなり焦りました。。
幼稚園行ったら食べるよと言われましたが、結局大して食べず。
今もおやつやジュースもほぼ食べないし、ご飯も食べなさいって言わないと食べようとしません😅
もう健康で生きてるならいいや。と諦めました😅

はじめてのママリ🔰
うちの子もミルクの時から飲まない、離乳食も少食で食べませんでした。このことを栄養士さんに相談したら、よくここまで育てたねと言われ、泣いた記憶があります😭
鉄分が不足すると食欲も出なくなる、乳製品を1日300mlあげるように、食べる食材があるなら料理法を変えて(焼く、煮る、蒸すなど)食べさせる、慎重な子どもは見慣れない食材は食べない、見慣れてくると食べるようになる
上記1歳半検診で栄養士さんからアドバイスもらった内容です。
今1歳8ヶ月ですが、栄養士さんのアドバイスをゆるーく実施しています笑
最近は保育園の給食は完食できる日がでてきました(家での夕食は完食しませんが…笑)
ご参考になればと思います🥲
ママリ
ありがとうございます!
そういう子もいるのですね😖うちの子も大きくなったら食べてくれるようになることを願います♪