コメント
はじめてのママリ🔰
おかしくないと思います☺️
2色だと「分かれ(別れ)」を連想させるとも言いますが、マナー違反ではないです。
もうかれこれ何回も結婚式に参加していますが、マナー違反も言われる、揺れるピアスやドライフラワーのようなピアスをしている方もいます。
時計をしたままの方とか。
でも別に、うわぁ…非常識!とか言われてるのも聞いた事ないですし、今どきあまり気にしないと思います。
ウェディングドレスと被る真っ白&お葬式を連想させる真っ黒なお召し物だけは避けましょう💦
退会ユーザー
マナー違反でなくても、縁起が悪いとも言われる格好をわざわざ選んで行く必要はないかなーと思います🤔
結婚式は両家の親族や職場の方など、さまざまの年代・立場の人がいらっしゃいます。
その方が見て「あれ?」と思われる可能性があるのであれば、主役である新郎新婦の顔を立てるために避けたほうがスマートです。
みんな大人なので、非常識だと思っても声には出しません😂
主役は新郎新婦なので、グレーなゾーンを攻めてまで着たい服を着るのではなく、主役へ恥をかかせないような格好で行くことが主役への配慮だと思います😊
ゆゆゆ
私も避けたほうが良いなと思い、理由は上の方に同意です。
それ以外でも、これはスリットの深さが気になります。
座った時にはもっと深くなるので…違うものの方が安心で良いと思いますよ!
-
はじめてのままり
ありがとうございます。
別のものにする事にしました!- 9月26日
はじめてのままり
ありがとうございます!
2色のドレス今たくさん売られてますよね!
なるほどです!勉強になります!
ありがとうございます🙇♀️