
出産の為の入院中、義母が我が家に泊まり込みで上の子の面倒とか旦那の…
出産の為の入院中、
義母が我が家に泊まり込みで上の子の面倒とか旦那の面倒(笑)をみてくれます。
嫌々ですが仕方ないとやっっとの思いで割り切ったのですが
義父が亭主関白で義母にとっては
女親が全てして当たり前、男親は仕事!!!!
って考え方がやばいです。義両親ともに生きた化石って感じです。
そのため、
末っ子(1歳)のお風呂は現在、旦那がいれてるのですが
どうやって頭洗ってる?
と義母に聞かれ、
パパが入れてくれるので大丈夫ですよー
と伝えましたが
遅くなるかもしれないから私いれるよー😯
と言われたり
長男(小1)の宿題みれるかなぁ心配
と言われたので
パパがちゃんとやってるか見たいって言ってましたよ!
なので任せて大丈夫です☺️!
と言うと
無言だったり、、、、、、、、、、、、、笑
これは開き直って知らぬが仏でいた方がいいですかね、?笑
正直、
時代は令和ですよ😂
とか
〇〇(パパ)も親ですから!
とか言いたくなるくらいモヤモヤです。笑
ちなみに、今回に限らず私が産休に入る前までは
〇〇(パパ)は仕事させなきゃ!
私が休める時休むからママ休めない時声掛けて!
と言われたりしていたのでなおさら今回の件も
モヤモヤ😑💭
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目)
コメント

たんたん
パパも親ですから!って言っていいと思います🤣
それか旦那さんが義母さんに言ってくれると助かりますね🤝
はじめてのママリ🔰
言っていいですよね!?笑
もう喉まで出かかってるのですが
角が立つかな、、と飲み込んでいます笑
旦那にしたら親だし
変に断らないで甘えたくなるだろうし
言わないだろうなぁ
と勝手に思ってます😂
言ってくれれば本当に助かるのですが!!笑
過干渉な義母なので
それに甘えっぱなしの旦那で😇
新婚の頃は私より
かーちゃんが、かーちゃんが
とよく、かーちゃんにお願いする報告受けてました、、
義父の亭主関白が先なのか
義母が亭主関白製造機なのか、、、笑