
学童利用と勤務時間の変更のタイミング現在13時までパートをしています…
学童利用と勤務時間の変更のタイミング
現在13時までパートをしています
上の子が来年小学生になるのでお金も稼ぎたいし14時までに伸ばしたいです
学童には13時までの勤務でも預けられます(家から職場が遠いので)
現在の時間だとお迎えが15時くらい
伸ばすと16時くらいだと思います
どのタイミングで勤務を変更してもらうのがいいでしょうか?
小学校に慣れた6月くらいからと考えていますが
学童に慣れるためにも4月から長くしておいた方がいいでしょうか?
もし4月から長くするならもっと前から長くして申請しないとダメですかね?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
4月は下校時間が早いと思うので、勤務時間を伸ばさなくても学童の時間は長いと思いますよ🙇♀️
そもそも春休みが慣らし代わりですし🤔
早く働きたいなら4月でもいいと思いますが、学校に慣れるまで疲れると思うので6月でもいいかなーと😌
ちなみにお迎え15時なら、うちはそもそも学童に到着するかしないかの時間です😂
4月は短縮なので1時間半くらい学童になりますが、5月は学童ではなく一斉下校か学校お迎えになるかも…
申請は、うちは早くしなくても大丈夫です🙆♀️

はじめてのママリ🔰
同じく来年学童に行く予定の娘がいます。私なら4月から毎日ではなくても預けます。途中からだとグループが出来てるかもなので最初からの方が馴染みやすいのかなと思います😅
-
はじめてのママリ
たしかにグループとかありそうですよね😂
勤務を伸ばしたとして週3日16時お迎えなんですがはじめてのママリさんは何時頃お迎え予定ですか?- 3分前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
たしかに4月は給食前に帰ってくる日もありますよね!春休みから入れるから時間伸ばさなくてもなれますかね☺️
学童が小学校の中にあるので学校終わり次第すぐ学童になりそうですが、場合によっては学童利用することなく迎えの時間のこともあるんですね😂
6月頃からの変更を目指そうと思います!
はじめてのママリ🔰
うちは2:50下校なんですが、50分に教室出て靴履き替えて、学童行く子は校庭で点呼してから移動なので、3時なら到着しない日もあります😂
でも2時半下校の学校もあるので、確認してみてください😌
はじめてのママリ
確認したところ遅い日で14:40下校みたいなので学童ついてもすぐ下校になって逆に慌ただしそうですね😂