
病院に連れて行くか様子見で迷ってます。夜中2時頃に起きて暑いと言って…
病院に連れて行くか様子見で迷ってます。
夜中2時頃に起きて暑いと言って起きて
体が熱くて体温測ったら38.2℃でした。
今朝は起きてくるまで寝かせて37.7℃に下がり
水分摂ったりでまだご飯は食べてないです。
ゲームやおもちゃで遊ぶ元気もありますが
頭が痛いと教えてくれました。
先週鼻水が出て耳鼻科で薬をもらい服用中です。
きっと熱上がるだろうな〜って思いますが
会話したり遊ぶ元気もあって水分摂れてれば
急いで病院には行かず、一日様子見でいようかなって
考えたりで迷ってます💦💦
皆さんどのタイミングで病院行きますか?
普段行く小児科が今日はお休みで行くなら
お休みの時に行く二つ目の小児科になります。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

チョッピー
とりあえず熱が出きって症状出てからでいいのかなと。カロナールと痰切り剤があればいいのではないでしょうか?

ママリ
そのくらいの年齢だったら、解熱剤あるなら発熱3日目とかで連れて行きます。
ちなみに看護師夫婦です。
コロナなら特効薬ないし、対症療法になるので。
喉の痛みが強い、鼻水ズルズルだけど薬がない、耳痛がる、解熱剤ない、とかなら受診します🙌
あと周りでインフルとか流行ってる時も受診します!
-
はじめてのママリ🔰
粉薬のカロナールはまだあるのですが
7月頃に貰ったもので飲んでも平気ですか?💦
喉の痛みや咳はなくて
先週鼻水が出て耳鼻科で飲み薬を
もらって飲んでます!
保育園で流行りなどはなく先週1人
溶連菌が出たとお知らせがありました。
熱が明日も続いたり、午後上がって
グッタリなどしてたら受診しようと思ってます。- 1時間前
-
ママリ
7月のなら全然大丈夫です🙆♀️
シロップはすぐにダメになっちゃうけど、粉薬は1年くらい前の飲ませてます(薬剤師の友達から大丈夫と聞いたので👌)
頭痛でカロナール飲んでも大丈夫ですしね☺️
今耳鼻科の薬出てるならそれでいいと思います!
明日に下がるといいですね- 59分前
-
はじめてのママリ🔰
シロップの時は2週間以内と言われてて
粉薬はどうなんだろうと思ってたのですが
1年くらい大丈夫なんですね🙂↕️✨
寝起きは頭痛を伝えてましたが
ゲームする元気あるなら様子見て
また頭痛いと伝えてくれた時や高熱に
なって辛そうなら飲ませてみます!
ありがとうございます♪
明日には下がってくれたら安心です😮💨- 54分前
はじめてのママリ🔰
夕方上がるようなら次の日に
行こうかなって思います!
鼻水出しやすくする飲み薬だけで
粉のカロナールがあるけど7月に
貰ったのでまだ使えるのかなって💦