※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

9-11月と自分でアプリ見てタイミング取ってましたがダメでした。基礎体…

9-11月と自分でアプリ見てタイミング取ってましたがダメでした。基礎体温見るとガタガタでそもそも排卵してるのかも分かりません。
1月からは病院へ行ってみようかと思ってるのですが、最初受診するのは産婦人科でしょうか。最初から不妊治療の病院でしょうか。
とりあえずは排卵のタイミングを見てもらったりしたいです。

コメント

たにたに

普通に産婦人科でも対応してくれるところもあるかもしれないですが、不妊治療してるところの方が安心ではあるかなと思います。
以前行った病院は、うちはメインは産むところだからと言って不妊治療はやんわり断られたことがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断られることもあるんですね。。
    メインは産婦人科ですがホームページに不妊治療の記載あれば大丈夫ですかね?🥲

    • 26分前
ゆみはこ🔰

私も不正出血もあり、妊娠希望もあったので出産した婦人科でみてもらいましたが、不妊治療はやっていないのでホルモン検査はしてくれるけど、それ以降は不妊治療の病院に行ってねと言われました。
なので、はじめから不妊治療もやっている病院に行ったほうがいいと思います☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり最初から不妊治療のがいいんですね🤔
    近くにあるか探してみます!

    • 9分前
みんこ

産婦人科でも診てはもらえますが、待合室に妊婦さんがいるのは大丈夫ですか??
それに出産が最優先なので待ち時間も長いですし、突然外来が止まります。
私は婦人科で検査やら色々しましたが、回転も早いし予約も取りやすかったです☺️
まずは近場の婦人科で何か問題がないか診てもらって、そこで対応ができないような状態であれば不妊治療専門の病院に行くのがいいんじゃないかなと思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊婦さんがいるのは問題ないです!2人目の妊活中なのでそこは気にしません。
    婦人科のみというのが近くにあまりなくって、、どこも産婦人科なんです。。
    1人目産んだところなら子どもを預けられるし、、と思ったんですが💦

    • 4分前