※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
ココロ・悩み

自治会の役員を務める中で、隣家とのトラブルが発生しています。ゴミ回収所の件で、隣家が勝手に回覧板を作成し、私に連絡がないことに困っています。自治会の運営についての疑問や、隣家の奥さんとの関係をどう改善すれば良いか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

あまりコメントつかなかったのでこちらでもお願いします🙇‍♀️
自治会役員についてです。
うちの自治会は2年毎で役員交代になります。
役員は会長1、会計1です。
今年度と来年度私の家は会計で2件隣の家(A)は会長です(うちと2件隣の家の間にアパートがあります)。
私はここに住み始めて4年になります。
A家は去年の1月に地方から先に旦那さんだけ引っ越して来られました。
去年1年になる子がうちにもA家にもいる事から旦那さんに家の前で話しかけられ、奥さんと子どもは3月に引っ越してくるからまた改めて挨拶に伺いますと言われました。
ですが何回か外で会う事がありましたが挨拶などなく、こちらから「こんにちは〜」と挨拶しても夫婦共に軽く会釈だけしてスッと家に入られる事が2〜3回ありました。
嫌なのかな?と思いそのままにしていたら夏頃外でたまたまあった奥さんに「挨拶が遅れてすみません」と話しかけられました。
ちょっと変わった人なのかな?と思いましたが同じ歳の子がいる事から仲良くしたいと言われたのでLINE交換しました。
LINEする事などなく今年度自治会役員一緒にやっているのですが早速少しトラブってます。

A家は昔から家の前がゴミ回収所になっています。
私は家を購入する際自分の家もゴミ置き場が回ってくるか聞き、ここの地区はA家が回収所で長年トラブルもなく持ち回りもない事を確認しました。
前の道路が一方通行、電柱の位置などからずっとA家が回収所は変わらないそうです。
A家もそれを確認して家を購入したそうですが、やはり家の前がゴミ回収所になっている事が嫌だそうで引っ越してきてすぐからその時の会長さんに文句を言っていたそうです。
ですが長年この地域で暮らしている住民からすると、最近引っ越してきた人から言われても道も一方通行で置き場もないため、検討したそうですが今もA家が回収所のままです。
A家は前の会長さんに文句を言った頃から、隣のアパートの前にゴミを置くようカラスネットも移動していました。
住民がA家の前にゴミを置いても奥さんや旦那さんがアパートの前にゴミを持って行く事を毎回していたら、今ではアパートの前がゴミ回収所で定着するようになりました。
ですがそれでも納得せず回覧板を作成し、もう一つゴミ置き場を増やして自分の家の前に置かれるゴミを減らしたいそうです。
その作成する回覧板などですが、毎回Aが勝手に作成しており私は聞かされていないんですが同じ役員なのに連絡もないものなのでしょうか?
一度ゴミ置き場を一つ増やしたい案の回覧板(他の家に交渉もしていないのに勝手に3箇所ほど人の家の前をゴミ回収所にする案の回覧板を作っていました)を勝手に作成し回そうとしていたので止めました。
それから奥さんの方が私を無視するようになり、今では旦那さんとやり取りしていますが、それでも勝手に回覧板を作成して回すよう私の家に持ってくるのですが、自治会ってこんな感じなんですか?

前に住んでいたところは誰かが勝手に回覧板を作成して回すといった事がなく、総会をしたり話し合ったり役員同士連携を取っていたのにA家が勝手な事ばかりやっていて私も他の住民から同罪のように思われたら嫌なんですけど、大丈夫なんでしょうか?
それとA家奥さんとうまくやり取りするにはどうしたらいいでしょうか?
今は先日A家が作成された回覧内容に不明点があった為奥さんにLINEしましたが未読中です。
長くて纏りのない文章ですみません。
批判やキツイ言葉はやめて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんなもんじゃないです笑
そこまで無茶苦茶できるA家尊すごいです🤣

A家と仲良くとかはもう考えず自治会長さんに相談してお任せするしかないんじゃないですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    尊は誤字です

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい💦
    A家が会長ですよね笑
    だとしたら前会長とか他役員に相談ですかね

    • 9月24日
  • ゆず

    ゆず

    前会長さんは障がいがあって話が通じない方なので前会計さんにチラッと別の件でも相談したんですが、あまり関わりたくないようでして…
    自分の家の前をゴミ回収所にしないならお好きにどうぞって感じの人です😥
    他に役員はいないので、どこに相談したらいいかわからず…
    うちの町内が3つに分かれてるそうなのでそこを統括してる人?(いるのかわかりませんが…)に相談とかですかね?

    自治会に規約がなく自治会の口座の名義変更ができない件もありまして、それの規約作りをA家がしてるんですが、何をもとに規約を作成したかわからないものが回覧で回ってきまして…
    総会をしたくないと他の方からも意見があったのでA家が作成してくださっているんですが、規約ってそんな1人が適当に作成するのでいいんでしょうか…
    何か根本的におかしなことになってるような気がするんですが、私はどうしたらいいんでしょう?😢
    このまま回覧を回すと私も同罪だと他の人から思われそうで嫌です💦
    かと言って仲良い人もいないので相談する事もできずでして…

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメ元でも思い浮かぶ方がいるなら相談するだけされてみてはどうでしょう。

    勝手に1人が色々できてしまったら問題ですよね💦
    ただ、Aに全て任せて我関せずなら他の方も同じなのでゆずさん1人でどうにかしようとする必要はないと思います。
    気になる事だらけでしょうがよっぽど不明点とかない限り観覧版回しちゃっていいと思います。

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

私ももっと上の人に相談すべきだと思います。
ゆずさんが意見しても火に油だと思います。
同い年のお子さんもいらっしゃるので、なるべく関わらずに否定せずに淡々と業務をこなしていくのが一番だと思います。

なのでもう来たまま回して、それ以上は全て上の人や昔から住んでる人に任せます。

しかし本当に災難ですね😭
お疲れ様です😭

  • ゆず

    ゆず

    来た回覧をそのまま回したら私も同罪のように他の人から思われませんか?😰
    上の人がいるかわからないのですが、うちの町内が3つに分かれてるそうなのでそこを統括してる人?(いるのかわかりませんが…)に相談とかですかね?

    自治会に規約がなく自治会の口座の名義変更ができない件もありまして、それの規約作りをA家がしてるんですが、何をもとに規約を作成したかわからないものが回覧で回ってきまして…
    総会をしたくないと他の方からも意見があったのでA家が作成してくださっているんですが、規約ってそんな1人が適当に作成するのでいいんでしょうか…
    一応回覧で回して変更や追記があればA家に連絡する事にはなっているんですが、何を土台に作ったのかもわからない規約が回ってきて奥さんの方にLINEで聞いたのですが未読スルーのままです。

    • 9月24日