
婦人科でタイミング法を受けていますが、基礎体温が上昇せず高温期に入っていないようです。今晩からプラノバールを服用する指示がありますが、予定通り進めて良いか悩んでいます。婦人科に相談すべきでしょうか。
婦人科にてタイミング法で指導を受けています。今回基礎体温の上昇が今朝時点で確認できず、高温期にはまだ入っていないのかな?と思っていますが、今晩よりプラノバール内服指示があります。
いつもは予定通りでしっかり二層に分かれるのですが、今回初めてのパターンで困惑しています。
予定通り進めていいか、一度婦人科に相談するのが良いのか悩んでいます。。
アドバイスよろしくお願いします。
- ゆうちゃん
コメント

ゆり
私も高温期入ったら飲まないとなのに
排卵したはずなのに上がらなかったとき
受診して排卵確認した時もありますし
明日ちゃんと高温期になったのを見てから服用みたいなパターン
どっちもやりました(笑)
ゆうちゃん
そうなんですね🥹
今朝とりあえずもう一回寝た後に測ったら少し上がっていたので、それを信じてプラノバール内服してみました🤫