
2人の子育てに悩み、上の子にもっと優しくできたかと考えています。下の子を産んだことは後悔していませんが、育児が大変で、いつか楽になるのか不安です。
2人育児。自分のキャパがなさすぎてつらい😭上の子だけだったらもっと上の子に優しくできたかも。いろんなところにもっと連れてってあげられるのに。そんなことを考えるようになってしまいました。下の子を産んだことは後悔していないし、かわいいと思っています。ただ私には1人が限界だったのかもなんて考えてしまうのです。
今はまだ下の子が大変な時期だからでしょうか。いつか楽になる時が来るのでしょうか。5歳離れているので一緒に遊ぶこともできないかも、、これから楽になりますかねぇ😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
下の子が4歳こえて少し兆しがみえたくらいです🤣
3歳差で上の子は7歳です🫠

ママリ
私も同じ事思ってました😳
うちも5学年差で今2歳と8歳です。
年離れてるけど喧嘩ばっかりして毎日怒鳴ってます😭
笑顔のお母さんになれません😭
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!横からすいません!
同じ5歳差で子供の歳も一緒なので、、つい。
やはり喧嘩しますよね!
5歳差だしいいなぁ、5歳離れると
喧嘩とかはないですもんね。
とか言われるけど(T_T)
そんな事はない。。
2歳って喧嘩するんか!と思うほどです(・・;
うちのは下は泣いてアピールします(T_T)
5歳差周りにいないので、、これで良いのか?と不安になるときありますー(・・;- 1時間前

はじめてのママリ🔰
大変ですよね🫨
6歳と4歳ですが、妹はお姉ちゃんがライバルなので…毎日のように喧嘩、喧嘩…けど、もうある程度は自分のことは自分で出来るので楽になってきた感はあります⚐私のキャパシティの狭さゆえ、一人っ子のが良かったと思わなかった訳ではありませんが、二人で遊んでくれるし、これがひとりっこだったらもしかしたらままべったりかもなーとか思ったりもします🙌
逆に5歳離れてたら喧嘩とかもさほどなさそうな気もします😌

むー
上の子の性格にもよるので
なんとも言えないですが
うちは1番上と3番目の歳が6歳離れてますが、1番上の子はよく3番目の子と一緒に遊んでくれますよ😊
ちなみに性別は1番上は女の子
3番目は男の子ですが、
おままごとも、戦いごっこやプラレールなんかも一緒にやってます😳もちろん、喧嘩もしますが2歳差の喧嘩に比べれば全然マシでした😂
2番目と3番目は4歳離れてて、遊びはするけど、よく喧嘩してます😅2番目も女の子なんですが、気が強いので遊んではくれますが、すぐ喧嘩になるのでどっちも泣いて大変です🫠
1歳って大変ですよねぇ😭
3歳ぐらいになってくると自分で出来る事も増えますし少し楽になってくると思います🥺
ただ、兄弟喧嘩は何歳でもするのでそこは大変ですかね🫠
毎日誰かに怒ってます🙃
コメント