※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

上の子のお昼寝クッションを下の子に使わせると、上の子が泣いて怒ります。旦那は使っていないのだから貸してあげてと言いますが、上の子が嫌がるのに妹に使わせるのはかわいそうです。どう対応すれば良いでしょうか。


上の子の為に買ったお昼寝クッション。
最近はソファで寝ることが多く使っていませんでした。

下の子が生まれたので、そのクッションに下の子を寝かせると、上の子が泣きながら怒ります。

私はそれに対して「そうだよね。お姉ちゃんのだもんね。使ってごめんね」と下の子を移動させます。

旦那は「少しくらいいいでしょ。使ってなかったんだから。貸してあげて」といいます。


他にもおもちゃなどを下の子に渡すと
「これ私の!」とお姉ちゃんが取り上げてしまいます。


上の子が使っていた物を下の子が使えないとなると、おもちゃや食器や洋服や毛布など全て買い換えないといけません。


でもお姉ちゃんが嫌がっているのに、妹に使わせてあげてって言うのもかわいそうな気もします。


どう対応するのが正解でしょうか。
みなさん、どうされていますか?
きょうだいのおもちゃなどはキッパリ分けているのでしょうか?
それとも2人で使いなさい、と言うのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子がヤキモチで嫌だと言ってる可能性があるので 落ち着くまでしばらくは きっぱり分けるのがいいかもしれません🤔

うちは一緒に使おうね!貸してあげようね!は なかなか難しく同じ物を必ず2つ買っています😅

あとお姉ちゃんだからとか 使っていないんだから!とかも言わないようにしています💦