※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎ🌷
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子どもがトイレを怖がり、座ってくれません。抱っこしても泣いて嫌がり、ズボンも脱いでくれません。お漏らしが多いので、トイレ移行と外出時の対策を知りたいです。

2歳4ヶ月、どうしたらトイレに座ってくれるだろうか。
トイトレしたいけど、怖がって便座に座ってくれず、
抱っこして乗せてみようと思っても泣いて嫌がる。
トイレに座らせられそうなのを察するとズボンも脱いでくれず、、。
でもおしっこをかなり溜めるので
一気に出て今日も外出先でお漏らし🥹
早くトイレに移行したい、、
あと外出先でのお漏らし対策もしりたい、、

コメント

ぽてぃ🔰

トイレを嫌な場所だと認識しているならまずそこを変えないと進められないと思うので、ママトイレ行くからついてきてーとかトイレにシールとか貼って〇〇(キャラ)いるから見に行こ!とか座ることにこだわるのではなく、まずは場所に慣れること、トイレに入れたじゃんすごいじゃーん✨️から始めるのはどうでしょう?
おもらしは大変かなと思いますが、2歳4ヶ月ならそこまで焦って進めなきゃいけない年齢でもないですし、トイトレは本人の膀胱がついてくるまでこちらではどうしようもないと思うので、進めなきゃ!って思わなくても良いんじゃないかなあと思います😊