コメント
はじめてのママリ
はい、大きくても早産になりますね。
私は1ヶ月入院してましたが、キツかったです💦ずっと安静ですが、点滴がキツすぎて辛かったです。
ただ動かないと体力が落ちて良くないと言われ36週くらいからちょこちょこ病院歩いたりしてました。
マカロン
37w以降に産まれなければ、赤ちゃんが大きくても早産になると思います。
発達がやはり37wの子とは違うと聞きました。
-
ゆり
ですよね。
やっぱり、そのくらいまではどうやっても入れてたほうがいいってことですもんね。
また、40週までお腹にいたほうが良いって意見もありますしね。- 9月23日
ままり
切迫早産とは早産になりかかってることなので、37週未満で出産となると切迫早産ではなく早産です。
切迫早産にも自宅安静~入院とレベルが違うので人によりけりですね🤔
-
ゆり
なるほど。
早産になりかけてるのともう産まれちゃうのは違うってことですよね。- 9月23日
-
ままり
長男の時は31週に切迫で入院になり36週で退院しましたが、37週までは動きすぎないでと言われてましたよ😖
- 9月23日
-
ゆり
そうなんですね。
やっぱりお腹張りがひどくなった感じでしたか?- 9月23日
-
ままり
頻繁にカチカチに張ってました!
- 9月23日
-
ゆり
そうなんですね。やっぱりお腹の張りがひどくなってたんですね😥
- 9月24日
🍓
いくら大きくても36w6dまでは早産になってしまうので37wに入るまでは安静にした方がいいです
1人目36w6dで産まれてとても悔しい思いをしたので本当に大きくても36wで産むのはお勧めしません
-
ゆり
そうなんですか?
どんな悔しい思いをしたんでしょうか?- 9月23日
-
🍓
普通に早産という事実が悔しかったです
これは当事者しかわからないかもしれないですね…
何か書類を書く時も早産に丸しないといけなかったりで今はもう大丈夫ですが最初の頃はとても落ち込みました- 9月23日
-
ゆり
そうなんですか…。
早産っていうことがまずは辛いってことですよね。赤ちゃんもやっぱりなにかあったりしたんですか?
いまのところは切迫早産気味でもなく、問題ないのですが、やっぱり、妊娠中って色々と週数増えていくとありますからね…💦
わたしもまもなくなので、本当に気をつけて生活しないとだめだなって改めて想います🥲- 9月23日
-
🍓
産まれてすぐNICUに行っちゃったので…
もうあと1日産まれるのが遅かったら一緒に過ごせて一緒に退院できたのにと…
この1日の差ってとても大きいんだなと実感しました😔- 9月23日
-
ゆり
なるほど。そういうのはありますよね。そっか…。一緒にいれないんですね🥲そこは本当に悲しいですよね💦
それ聞くと、やっぱり37週まではお腹に入れとくのが本当に良いんだなと、想います😢- 9月23日
初めてのママリ🔰
赤ちゃんが大きくても在胎週数が達してなかったら切迫です。
切迫と診断されたら基本的には自宅安静or入院です!
-
ゆり
ですよね。
いまのところは切迫早産とは言われてないですが、お腹の張りとかが出てきてるので近い内にもしかすると…ってのはあります。- 9月23日
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの大きさではなく、体の器官形成や機能の発育が大事なので、それには在胎日数が必要です。
-
ゆり
ですよね。
37週まではお腹にいたほうが良いってことですよね。- 9月23日
aya
私も切迫早産で入院してましたが、37週以前で産まれた場合は早産になる為、もし産まれてしまったら本来の37週までは赤ちゃんは入院になると言われました🥺
-
ゆり
なるほど。
やっぱりそれを考えると37週までは安静というか少し無理なく生活をしないと駄目ですね🥲
31週目なんですが、いまのところは切迫早産とかはなくて、張りはありますが、そこまですごい張りがあるわけでもなく…。- 9月23日
-
aya
切迫早産でしたが、私は張りの自覚がなくて子宮頸管短くなってしまうタイプで、、心配なようでしたら頚管長みてもらうのもいいかもしれないです!
- 9月23日
-
ゆり
そうなんですね。お腹の張りってよくわからないですよね😱
- 9月23日
-
aya
張りどめ処方してくれないですかね?頓服で張りを感じたら飲んで!とお守り代わりにと処方されました!
- 9月23日
-
ゆり
ほんとうですか?聞いてみます!なんかそういう話ってしたことなくて。
- 9月24日
-
aya
腹部エコーだけじゃ頚管長も気付いてもらえないので、張りが気になるとか心配ごとは全部聞いた方がいいです🥺
1人目2人目の時は内診予定じゃなかったけど、内診してもらい、切迫早産でそのまま入院になってます🥺- 9月24日
-
ゆり
ですよね。やっぱり、エコーだけだとわからないとこありますよね🥲
明日検診なので聞いてみます😱- 9月24日
スノ
切迫早産でずっと自宅安静してて、36週2日で出産しました!
37週未満は早産になりますね💦
赤ちゃんが大きくても同じです😌
私の産院は切迫早産になると37週までは安静でした!
-
ゆり
なるほど。
やっぱり自宅で安静の指示が出たり、入院とかの指示が出るんですね😥
ちなみに、陣痛が来てしまった感じですか?- 9月23日
-
スノ
張りどめ服用終わったら前駆陣痛→陣痛って感じでした!
先生からは陣痛きたら産もうって言われてたんですけど、36週で産んでしまったこと本当に辛かったのであと5日遅かったら😭ってすごい泣きました🥹- 9月24日
-
ゆり
そうなんですね。そんなにやっぱり切迫なんですね。
わたしもそれは勉強になります😢よくわかってなくて、切迫ってどれくらいなんだろうって思ったのですが結構切迫なんですね…😿
今日病院に行ってきたんですが、普通に子宮頸管が長すぎて、むしろ予定日過ぎちゃいます😢といわれて返ってきました😿あまり動かないのも問題なんだなと😢- 9月24日
3児ママ
ずっと入院してましたが32週に退院して家では絶対安静でしたよ😄安静にしてたからか37週に産まれました!
-
ゆり
そうなのですね。やっぱ、みんなずっと入院とかの方がおおいですね。
私はいまのところは特になにかあるわけではないので自由にしてますが、37週までは本当にいれとかないと駄目ですね😭- 9月25日
はじめてのママリ🔰
わたしが急遽入院したのが34週でした!せめて37週、なんなら予定日までいてくれて構わないって感じだったのですが、どうしても退院したくて1週間だけ入院したあとは絶対安静を条件に退院させてもらいました😅
そのまま予定日までいれば保険的にはかなりプラスになるので一瞬迷いましたが(寝たきり、上げ膳据え膳で美味しいごはん食べられてプラス30万!?と頭の中で計算してしまいました、、笑)、それを加味してもやはり退院したくて…
37週以降は自由に動いていいよと言われ普通に動いていましたが、結局予定通りの計画分娩までお腹にいてくれました😌
-
ゆり
そうなんですね。
入院ってでも色々と制限もあるし、大変ですよね…😭
一週間で退院したんですね🥰- 9月25日
はじめてのママリ🔰
切迫で31〜36まで入院でしたがほんと起き上がることすら禁止されてました😂
お腹が岩のように固くなって出血があってすぐ切迫と言われました!
-
ゆり
そうなんですね…😥それは大変でしたね💦
やっぱり仕事とか忙しかったんですか?- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
あ、そうですね!めっちゃ元気だったので働いちゃっててバイトとかもしてました😂
動きすぎたら切迫になりやすいんですかね😣
31週から2人目も張り止め飲みましたよ!
子宮頸管の長さも見てもらってました!
張るなら張り止めもらえるといいですね✨- 9月25日
-
ゆり
そうなんですね!
体質もあるっては言われましたよ。先生から🤭わたしはほとんど車で移動してどっかいくくらいで歩くっていうとお店に行く時とか、すこしショッピングモール歩くとかしかないので、今の週数でも切迫早産どころか子宮頸管長すぎてちょっとヤバいです😭- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
結局切迫だったら1人目は40週越えで生まれました😂誘発分娩も辛いなのかもですが、計画的に産めるしと開き直ってました!
短過ぎるより31週から長い方が安心だと思いますよ🫶- 9月25日
-
ゆり
本当ですか?でも、中期と同じってなるとなんか産む頃に本当に張りをわざとださないといけないみたいなことをママリさんに聞いて😥
いや…オロナミンCとかひたすら歩くとか😭
もう既にあるくのしんどいし、何なら、体重も増えてしまって😥
食欲が止まらなくて止まらなくて💦
37週までにどんだけ増えるんだろうかと不安です😭
40週までお腹にいたんですね!!
誘発で産めるなら本当にそれでいいんです!
わたしは無痛分娩なので、多分子供の大きさとか色々と考慮してなので40週までお腹にいるとはちょっと、ならないかもっては言われてますが前回大きさが平均になってたので、もしかして少しよくなった?って勝手におもってますけど- 9月25日
ゆり
そうなんですか…😢やっぱり大きくても結局、肺とかの機能がまだ成熟ですもんね…。
一ヶ月入院したんですね🥲切迫早産気味だったのでしょうか?
ずっと安静はたしかにきついですね。
わたしも、最近お腹の張りが出てきていてちょっと心配なとこがあります。
点滴がきつかったですか…😢
35週までは本当にずっと、寝たきりだったんですか?