
コメント

ママリ
5〜7万ですかね!

まま
3歳のお子さんがお食事どうするかによりますが、きっとキッズメニュー的なのが出てきますよね。
そのいとこと仲が良いなら10万、付き合いなければ8万にするかな〜と思います!
10の次はなんとなく15かなと思うのですが、3歳だと15は多いと感じてしまいます💧
うちは地方なので相場が低いかもしれませんが…
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😊
え?
すごい金額ですね😳
10万もありえるんですね💦
出産祝いももらっておらず、そこまでの関係性は今はないかもです…
五万にするか七万で迷ってました。
うちの母は10万なので、それと一緒はと思ってましたが、私の感覚がおかしいのか🙈よく考えてみます。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
7万円で十分かと思われます☺️
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます!
五万は少ないですかね?💦
出産祝いをもらっておらず、なんだか関係性は最近薄い気がしていて、、
旦那は仕事とか理由つけて自分と子供が行き、5万にする手もありますよね?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんは結婚式されましたか?もししていたら、その時にそのいとこから幾ら頂いたのかによって変わってくると思います🤔
- 1時間前
-
はじめてママリ🔰
10年前の結婚式に3万もらいました。
9歳下です。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
3万円だったなら3人でご祝儀5万+ギフト5000円もありかと思いましたが、9歳下なら私だったら3人で7万にします🤔
旦那さん欠席で子連れ5万もありだと思います!- 1時間前

ゆずなつ
私が貰う側でしたが、年上のいとこからは5.5万頂きました!
夫婦+子ども2人(小学生と2歳児)です💦
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
それもらってどう思いましたか?💦
違和感無かったですか?
お子さん連れの方はプラス五千円でしたか?- 1時間前
-
ゆずなつ
他に子連れは、3万のみでした!
違和感はないですが、どちらかといえば旦那の一回り上のいとこ夫婦からは3万でそちらのほうが違和感ありました💦- 1時間前
-
はじめてママリ🔰
お友達のお子さん連れはお子さんの5000円とかよく聞く金額は足されてなかったってことですね☺️なるほど!
いとこは、私より9歳年下で、約9年前の私の結婚式に3万くれています。
ちなみに、出産祝いはもらっておらず、何年もあえてませんでした。
今回結婚式に私の主人と子供も、さそってくれていて
五万にするか、7万か迷ってました🙈
どっちが妥当がアドバイスもらえますか?- 1時間前
-
ゆずなつ
ならば、うちのいとこのように5.5万包みます!
お子さんの食事がないなら、5万ですね💦- 1時間前
はじめてママリ🔰
そのあたりで迷ってます🙈
旦那不参加にして、私から五万でもいいかなとも思ったり、、
ママリ
他の方への返答も読みましたが、まさに同じ状況でした!笑笑
母から10万包むと聞かされて私だけ参加の5万で包みました😂
はじめてママリ🔰
ご主人は呼ばれたけどあえて行かない感じでしたか?🤔
ママリ
夫婦で呼ばれましたが夫は仕事って程で子供とお留守番でした😂
はじめてママリ🔰
関係性はそこまでない感じですか❓
お子さんも呼ばれたけど、そんな感じにしたんですかね?💦
あと連名にされましたか?