
私の母と旦那の関係性について悩んでます。私の母のような我が強く良く…
私の母と旦那の関係性について悩んでます。
私の母のような我が強く良くも悪くも意見をはっきりいう人によってはデリカシーが無いとされるような感じだと思います。情が深かったり頼るとすぐ助けようとしてくれる人でいいところももちろんたくさんあります。
でも旦那はおそらく私の母が嫌いです。
お正月等ももう何年も旦那は顔を出してません。
旦那側の実家の集まりには私は毎回参加してます。
今回私が出産で入院中母が旦那と上の子を夕飯に誘うために電話を掛けたそうなんですが旦那は無視して掛け直す事も無かったそうです。
夜になり母からどういうこと💢?と連絡がはいってました。
旦那の言い分は俺は用事が無かったから電話出なかった。
だそうです。
旦那も何度か助けてもらってるはずなのになんでそんな態度を取れるのか、、、
私は連休に顔を出すのは別にいいと言っているのですが滅多に掛けない電話でこんなことされててはそりゃいい気もしないし自分が助けて欲しいときだけ助けてもらうなんてどんな神経してんだろうと思うんです。
でも言ってきくようなタイプじゃ無いので一生こんな感じで間で気まずい思いをするのかなと悩みます。
他にもこんな家庭の方いらっしゃったりしますか?
- はじめてのママリ(生後0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ままり
うちも、私の母と旦那は結婚以来1度もやりとりしたことないですよ。私は義実家に行きますが、旦那は私の実家に来たことないです。
性格的にお互い合わないのは分かってるのでやりとりを強要したことないです。

ままり
うちの旦那もそんな感じです。
というか、旦那の家族は「みんな各々好きに生きてくれ。自分が最優先!」という感じで、誰かが入院しても入院も退院も付き添わない。
という感じです🙄
私の親、兄弟は「助けて欲しい事があったら小さな事でも連絡して!何か役に立てることがあったらお互い助け合おう!」というタイプなので、
私が病気入院した時に、母が旦那にキレていました。
育ってきた環境の違いってなかなか埋められないですね💦
私は最近、双方に相手を良い風に伝えて、あまり悪い話はしないようにしています。
例えばですが、今回の場合だと
ご主人には「お母さんは何か出来ることがあったら力になりたいみたいで、仕事と育児が大変だと思ってご飯ぐらいは…と電話したみたい。」
お母さんには「旦那も出来ることは自分達でやろうと、どうしてもの時まではお母さんに迷惑かけないように頑張ってるみたい。旦那なりに頑張ってるみたいだから、電話にに気付いて無かったんだって。」
って事実をねじ曲げまくって言いますかね😇
-
はじめてのママリ
怒りの連絡がきてから丸く収まるように言い訳するのも疲れてきたので申し訳ないけど先に私に連絡してと先程伝えました😇😇
- 59分前

はな
私も義母の電話は出ません。私は用事ないので💦というか義母からの電話は間違い電話がほとんどなので💦
もし電話に出たとして私なら旦那抜きで義母とご飯なんか行きたくないです💦
旦那さんがお母さんのこと嫌いと感じてるなら間に入って「私に連絡して」って言うのが1番だと思います。
-
はじめてのママリ
旦那が私の母に助けてもらうだけもらってお礼もせず母からの接触は無視するっていうところに引っかかってるんだなと思います。
ただそれでも今回のような事が続くと疲れるので私に連絡してもらうように伝えようと思います!- 1時間前
はじめてのママリ
性格あわないはずなのに母側がみんなで仲良くしたい派なので上手くいかないです😇