※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳です。夜寝たあと、ドアの音などですぐ起きます‥そして隣にママがい…

2歳です。
夜寝たあと、ドアの音などですぐ起きます‥
そして隣にママがいないと探しだして泣きます。
いきなり起きてにパッと横見て探し出すことが何回も最近あり、夜作り置きなどなかなかすすみません。
あとは昼寝から起きた際もパパだと泣きます。
時期になくなりますかね、、?
寝方を変えたほうがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子がそうです!
産まれてから、数える程度しか夜通し寝たことがありません。

しかも、起きて私が隣にいてもママ〜と探して泣きます…笑

もう、時間の問題だろと思ってます。


夜の作り置きとかは
隙を見てやるしかないですよね🥲

ママリ

上の子がそのタイプでした🥲
3歳過ぎてから多少の音では起きなくなり…でも起きると横にママが居ないと泣き…4歳過ぎてからやっと泣く頻度減りました(が、おもらしとかしちゃうと、さめざめ泣いて起きます😂)
うちは寝方は変えず、泣いたら都度対応するのを根気強くやってました!

みい

起きた時に探していないとわかるとヒートアップします🫠
うちはシャッターも閉めて遮光がっつりして起きても見えないようにしたら布団わさわさしながら起きても寝てくれるようになりました😭🙏