※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初産で里帰りしなかった方おられますか?里帰りをしない予定でいるのです…

初産で里帰りしなかった方おられますか?
里帰りをしない予定でいるのですが、
なんとかなるものでしょうか。
自分で決めたことではありましたが、少し不安があります🙇🏻‍♀️

12月下旬が予定日で、旦那は年末年始の休みに加えて2週間ほど育休は取れる予定です。

初産で里帰りされなかった方から
お話伺えたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

里帰りしませんでしたよ!
1人目の時は夫も育休取らなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲!
    出産が近づいてくるにつれ不安になっていたので同じような方がいて安心しました、なんとかなりますよね…!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は産後のメンタル不安定が少し大きくて1人だと怖い想像が止まらなくて涙が止まらない日々でした。
    しんどくてしんどくて自治体の子育て支援に連絡して保健師さんや助産師さんに話を聞いてもらったり家に来て様子を見てもらったりしていました!
    大丈夫な方は大丈夫ですが、そういう時のための頼れるところだけは産前に調べておくと安心だと思います☺️
    出産頑張ってくださいね!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後メンタルが不安定になると言いますもんね、今は頑張るぞ!という気持ちでいられても、実際その時にならないと分からないこともありますよね。🥲
    具体的なアドバイス、とても助かります!ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    今からどういった自治体の支援があるのか、しっかり調べて もしもの時頼れる場所を見つけておこうと思います!
    あたたかいお言葉ありがとうございます、がんばります☺️!

    • 2時間前
りん

しませんでした🙋‍♀️
なんとかなります!
むしろ慣れた環境で育児できるし楽でした😌
夫が1週間育休を取ったりそのあと1ヶ月健診までの間1日3~4時間毎日母が来てくれましたが正直ワンオペの方が楽でした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!
    同じような環境の方で なんとかなったとのお言葉、安心できました🥲✨
    慣れた環境で育児したいという思いがあり里帰りしないと決めていたものの不安でしたが なんとかなりますよね…!
    がんばります🙆🏻‍♀️!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

里帰りせず近くだったので
来てもらってました☺️
旦那は育休取らなかったです❗️
なにもしないなら
いない方がマシなので🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️✨
    ご実家はお近くだったんですね、私の場合少し遠方になるので不安はありますが…
    なんとかなるものでしょうか😔
    旦那もなにかしらしてくれることを期待して😂
    頑張りたいと思います…!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

里帰り夫の育休なしです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️!
    まだご出産されたばかりでしょうか、
    おめでとうございます🙏🏻✨
    里帰り、育休なしで なんとかなっておられますか…?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐ1ヶ月になります☺️
    赤ちゃんによるかと思いますが
    私はだいぶ参ってます🤦‍♀️笑
    夫の休みが少ないのと帰りが遅いので
    朝から日付が回る前くらいまで
    ワンオペであまり寝てくれない
    プラスずっとギャン泣きなので
    余計かもです😭
    でもなんとかやるしかない精神で
    頑張ってます🥹
    とりあえず無理せずやってみて
    ダメだなぁって思ったら
    里帰りとかするでいいと思います🥺

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐ1ヶ月!
    今まさに赤ちゃんと向き合って
    頑張っておられる時ですね🥲
    毎日本当に本当にお疲れさまです🙇🏻‍♀️
    わたし自身産後の生活や自分自身の心身の状態などなかなか想像できずなのですが、きっと思っているよりもハードなのだろうなと思います…
    限界がきたら里帰りという選択肢もとれるよう実家にも話しておこうと思います🙇🏻‍♀️
    大変な中アドバイスいただいて本当にありがとうございました🙏🏻🥲 お身体気をつけてお過ごしくださいね🙇🏻‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

里帰りしてません!
うちも12月下旬に産まれたので、旦那は育休取ってなかったですが年末年始1週間ぐらい家に居てくれました😌
母が午前は仕事があるので午後〜夕方ぐらいまでは毎日来てくれて、1ヶ月健診で子どもも外出OK出たら母が来る頻度も減りました☺
小さい頃から完ミだったので、日中ミルクあげたり寝かせてくれたりは母もしてくれてたので助かりました!
ご実家が近くてお母様もちょこちょこ来れそうなら、来てもらうと話し相手もできるし少しゆっくりする時間もできるのでいいかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️!
    同じくらいの時期のご出産だったとのことでとても参考になります🥲!
    最初の1ヶ月は やはり全部自分で抱え込むよりも、手助けがあると助かりますよね!
    わたしは少し遠方(電車で2時間半)なので、頻繁に助けてもらうのは難しいかなという感じなのですが…
    なんとか乗り越えようと思います😔!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご実家遠方なんですね💦
    旦那さんがいるうちに生活の流れとかある程度分かってきてたらワンオペでも大丈夫だと思います☺
    私は食材を1週間分買い込んで料理するっていうのが無理で、、2日に1回ぐらいスーパー行きたかったので子どもを連れて行けないっていうのが困りました💦
    旦那さんにもたくさん家事育児やってもらってくださいね🫣笑
    出産がんばってください🥹✨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    妹が先に2人子育てしているので今のうちからいろいろ相談して 産後の赤ちゃんとの生活の流れのイメージを掴もうとはしているのですが現実はまたちがいますよね…旦那のいる間になんとか流れをつかめたら良いなと思います🥹🙏🏻
    私も今は毎日スーパー行く生活なので困りそうですー😭!
    育休後もなるべく在宅で仕事できるようにすると言ってたので、家事育児がんばってもらいます😂
    あたたかいお言葉励みになります、がんばります!☺️ ありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

初産で里帰りしなかったです。
産後、旦那に一月ほど仕事を休んでもらい、母に一週間来てもらいました。
育児のことがさっぱり分からなかったので、母から一週間だけでも学べたことが大きかったです。ご飯も作ってもらっていました。その後は私が普段通り旦那にご飯作り、洗濯もしていました。夜中も母乳をあげるため、体が辛かったです。また、退院して一週間くらい心が不安定だったのに、旦那の小言で傷つき急に涙が出たりもしていました。その間母に見てもらっていたりしました。頼れる母は少しの間でも来てもらえたらほんと助かると思います。
もしくは、市の助産師さんが家に来て子供を見ていてくれるサービスもあったかと思います。心が不安定になったら、そのようなサービスも活用して睡眠を取ったりするといいかと思います。あと、私もですが、冬に子供生まれると産後一月は湯船に入れなかったので寒かったです。足湯を毎日してました。
長文ですみません。
少しでも参考になりましたら幸いです。
初めての出産子育てお互い頑張っていきましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても丁寧にお返事いただいて、ありがとうございます😭!
    お話を伺っていると、母に来てもらえるのであれば 少しでも来てもらえた方が良いのかなという思いになってきました…!
    1週間でも助けてもらえたら、育児のことがわからない+産後で心身ともに不安定な中だと安心できますよね😔
    調べてみると市のサービスもありそうでした、こちらも活用するのも良いかもしれないですね…!
    冬の産後のアドバイスまでありがとうございます🥲
    予定日が近づいてくるにつれて不安が増していましたが、あたたかいお言葉心強いです!がんばりましょう🥹🙏🏻

    • 2時間前
ママリ

しなかったです!
今回の出産後も里帰り予定なしです🙌
理由は、実父が嫌いなことと
自分が旦那がいないと寂しくて無理だからです🤣
旦那は育休とりませんでしたが、
私はほぼのんびりさせてもらって
好きに過ごせました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️!
    わたしも実家よりも今の自分の家が落ち着くのと、同じく旦那がそばにいないと寂しいのも大きな理由のひとつです…😂!
    同じように里帰りされずに乗り越えられたお話、励まされました😭
    わたしもがんばります…!!✨

    • 2時間前
3児mama

何とかなるというか何とかするしかないです🤗

夫は全然休まなかったので(育休も取らなかった)私が退院した日も普通に夜勤でした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️!
    おっしゃる通りで、なんとかするしかないんですよね…!私もたくましくいたいと思います💪🏻
    3児のmamaさんからのお言葉、励まされました!
    わたしもがんばります!🥹🙏🏻

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

初産里帰り無しで旦那1ヶ月育休
+実母が週1回来てくれました。

私は色々口出されるのが嫌で
自分でのんびりマイペースにやりたいタイプだったので
里帰りしなくて良かったです😊

最初の2週間はとにかくママは赤ちゃんのお世話だけで◎できる限り寝てて下さい。
家事+オムツ交換は旦那さんに任せましょう!
年末年始ご飯は美味しいものを沢山食べて下さいね😁💖