
コメント

しずく
私も今日一日、家にこもってましたが永遠と怒り続けていました。
言うこと聞かない、やってくれない。
やってくれたと思ったら適当にやられて「せっかく褒められる所だったのに、そんなやり方でするから怒られるんだよ」と。
私がグッとこらえて一緒にやってあげれば良いのでしょうが、毎日のことすぎて疲れました。
本当にストレスヤバすぎて全然楽しくありません。

しずく
同感です。
そして女の子だから穏やかかと思いきや、ケンカも手が出るし、女の子だから口が達者で複雑で、男の子なら2.3言、言うだけで良さそうな所、女の子は10説明しないと納得してくれなかったりして、ケンカ止めるのも毎回大変だし、やる気にさせる時も大変だし、疲れ果てました。
-
しずく
あ、新しくコメントにしてしまいました😂
- 1時間前
-
はじめてママ🔰
全く同じです😮💨喧嘩も酷いですよね、、
これからどうなるんだろと不安だらけです。穏やかな子がよかったなとも思っちゃいます。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちも今3歳5歳です。ほんとに無理ですよね😂
家だとYouTube争奪戦、見せたくなくておもちゃに誘導してもすぐ喧嘩して最終的に壊したり😇
かと言って公園でも店でもどこ行ってもどうにもならなくてしんどいです。
うちはショッピングモール行ってもカート奪い合いの殴り合い、下の子はすぐ走って視界から消えます💦
-
はじめてママ🔰
同い年ですね!!
同じ方がいて安心すぎます😭😭
YouTubeも本当は喧嘩になるので見せたくないんです。でも、YouTubeに頼っちゃうのもあるし、今更YouTube無しは、イヤー!とうるさくて。
カート問題ですよね。うちは、カートに乗りたがらないのに抱っこの奪い合いなんです😥
なんで穏やかな子とうるさい子が居るんでしょう(笑)
友達の子は昔から本当にグズリがなく。ぐずっても説明するとすんなり理解してます。- 1時間前
はじめてママ🔰
同じです。同じ2歳差女子なのですね!
疲れますよね😮💨
こんなにも手がかかるのかと思っちゃいます。同じくらいの子は、手がかからなくなったと聞いたりもしますが、手がかかるものが余計にもっと手がかかるようになりました。
言うこと聞かない、やってくれない、口答えと酷くなってきました😭
ワンオペの日々で全然楽しくないし、自分笑ってないなと思います。