※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘と意思疎通が取れた気がして、寝かしつけた後に泣いてる私は変ですか?…

娘と意思疎通が取れた気がして、寝かしつけた後に泣いてる私は変ですか?😂
最近、3ヶ月になり、よく笑うようになったなーと思ってはいましたが、今日、ある曲を歌ってあげると、必ずキャッキャと大爆笑することがわかりました。何回やっても笑ってくれて、その勢いで、お腹にブーっとすると、それもウケることまで判明しました。
目を合わせながら何度も笑ってくれた、一緒にたくさん楽しいことした、というような気持ちが溢れ、寝かしつけた後の今、なんだかすごく感動してしまって泣いてます🤣
すっかりやりとりができるようになってるじゃんという成長の凄さを感じるとともに、もしかして私、今までちゃんとあやしてあげてなかったから、もっと早い月齢でもこーゆーリアクションってとってくれていたのかな!?など…色々考えてしまいますが、皆さんは、どうでしたか?
第一子で経験もなく、あまり育児本など買っても読んでなくて、私の勉強不足でもしかして、、私の育児これで良いのかな、とも思ったり。(まとまりのない文になってしまいました)

コメント

メル

もっと早くからリアクションする子もいれば、3ヶ月でも反応薄い子もいます!
視力の具合も個人差ありますし、性格もありますしね!!

赤ちゃんがリアクションしてくれると可愛いし嬉しいですよね♡
育児に正解はないですし、みんな悩みまくりなのが普通かなと思うので、あまり気にせず可愛い赤ちゃんを堪能してください♡

さやえんどう

分かります〜☺️💓💓
何気なく歌った歌で笑ってくれたり、こちょこちょすると声出して笑ってくれたり、呼ぶとニコニコしてくれたり…
ちゃんと意思疎通出来てるな〜って嬉しくなって涙出ちゃいますよね!
笑ってくれることがとっても幸せです😊