
一歳1ヶ月の離乳食とペットについてあまり食に興味がないようで、手づか…
一歳1ヶ月の離乳食とペットについて
あまり食に興味がないようで、手づかみ食べをあまりせずに床にポイポイが止まりません😩
スプーンも稀に口に入れるまで成功してますが、基本は食器や食べ物カンカンして遊んでしまうので、食べ物が飛び散ります😂
でも食器を目の前に置かないと怒ります
よく遊び始めたら下げると見ますが、それだとほぼ毎食食べれないので、親があげるスタイルです。
そんななので、離乳食中は犬2匹が下で待ち構えていて瞬時に食べられます😩
今のところこっちも犬より早く瞬時に動くように頑張るので笑、タマネギなどの事故はないのですが、タマネギなんて大体のおかずやスープにいれるじゃないですか🥲🥲
ペットがいるご家庭はどうしてるのでしょうか。。
ポイポイ気はいつ終わるのでしょうか。
いつか終わると分かっていてもポイポイ気の終わりが見えず、スプーンが上達する兆しもなく、食べることを好きになってパクパク食べる未来が見えず、毎食疲弊してます🙃
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ミク
うちは今でもご飯の時はハウスしてます!!
ほんと拾い食い怖いですよね😭

あおちゃん
うちの子はポイポイはせず、食べたくないものは自ら犬に与えておりました🤣
また、ポイポイが減っても床に落としてしまうことはあります💦
イヤイヤ期でぶん投げることも😅なので、我が家も下で待ち構えております💦
ぶっちゃけ玉ねぎとかごく少量を食べられたこともありました💦
なので、基本食事の時間はリビングから追い出します。
おやつのバナナやヨーグルトの時はそばにいますが子供も好きなので取られたくないから、取られないよう必死で食べてます😂そして食べ終わったヨーグルトのカップを舐めさせてニコニコと仲良くしてますね🤭
犬のためにも部屋を分けるかハウスに入るようしつけたほうがいいと思います。
落ちてくるのを食べる癖がつくと、料理中も危ないですしね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!おやつや好きなものの時は意図せず落としてしまうことがある、くらいで必死で食べるんですよね😂
犬も犬で、大人のご飯の時は何か落ちても食べないし知らんぷりなのに、子供のときだけめっちゃ狙ってて🤦♀️笑
しつけの見直しとあわせてとりあえずリビングから出すことにします🐶🐶
みんな健康に過ごしてもらえるように頑張ります!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
拾い食い怖いです😨
やっぱりハウスが一番安全ですよね🥺
しつけ見直します😣