※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむぎママリ🔰
家族・旦那

モヤモヤが一生消えることはないと思います。私自身、1人目妊娠がわかっ…

モヤモヤが一生消えることはないと思います。

私自身、1人目妊娠がわかった時とコロナ禍が出てきた頃が同時期でした。
医療従事者だったため、休職したかったですが、退職することになりました。

1人目は幼稚園までは自宅保育希望していたので、専業主婦として、家にいました。
その時からずっと義母には『働かないの??』と言われ続け、実母の近くに住んでる私は、実母も自宅保育をすすめていたので、実母からは少しばかりお金の援助をしてくれてました。
あまりにも、何度もしつこく、働かないの?と言われることがあったため、母からの援助があることを伝えました。

義母から何度も言われるのが嫌で、1人目が、2歳頃から派遣バイト(メールが来て自分に合った仕事を探すようなもの)で月に6、7万稼いでました。
2人目は希望していたので、不妊治療をして授かりました。(実母、義家族とも内緒です) 
それまで不妊治療の資金も稼ぎ無事妊娠、出産しました。

特に、貧乏、貯金がないという訳ではないですが、産後1ヶ月から派遣バイト再開。
義母に伝えると労うような言葉もなく『まぁ、働くのがあたりまえやから』と言われその一言がずっと頭の中をループし続けています。
来年から正社員として、働く予定ですが、それも伝えると同じ言葉を言われ、またモヤモヤ。


義家族とはそれ以外は、とても良好な関係。仕事以外は一切嫌味なども言われることもなく。
夫にモヤモヤしてることを伝えると、悪気はなくて、何でも口に出てしまう性格とのこと。
夫と付き合ったのが私が20歳の時、義家族と知り合ってからも20年ぐらい経つので、どのような性格で、悪気がないのもわかってますが、唯一、仕事のことを言われるとモヤモヤ。
普通だったら、産後一ヶ月から働きに出て大丈夫??との声かけがほしかった。
身体も心配してくれてましたがとにかくモヤモヤが消えずでこちらに書き込みました。

口に出して言われたことはないですが、過去に何度も言われているため『息子だけに働かせて。。。』って思われているだろうなと、5年ぐらいは感じてます。

コメント