※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

現在新生児を育てている新米ママです。完母でいっていますが、いつまで…

現在新生児を育てている新米ママです。
完母でいっていますが、いつまで3時間おきの授乳が必要なのでしょうか…?
3ヶ月ぐらいになると連続して5時間ほど寝るようになると聞いたのですが、子供を起こしてでも3時間おきの授乳が必要なのでしょうか…?
完母で子供を育てた方ご意見いただければ嬉しいです。

コメント

ゆき

2人完母で育てています。

1ヶ月検診で問題ないと言われれば、起こしてまで授乳はしなくていいです!
ただ夜寝るようになるかはその子次第なので何とも言えないです😅
うちは上の子は3ヶ月くらいには夜通し寝るタイプで、下の子は日によってまちまちですが、夜中は1回だけ起きる(4,5時間間隔)になった感じです!
日中は基本的に機嫌が良ければあげずにそのまま、ぐずってきたらあげるようにしてます😌
それでも基本的に3,4時間おきくらいでしてます👌

  • mi

    mi

    ご回答いただきありがとうございます🥹
    現在2時間連続して寝れたらいい方なので、起こしてまで授乳しなくていいと言う言葉をみて安心しました…!😂
    追加で質問があるのですが、、
    すでに2回乳腺炎になっており3時間空けるとまた乳腺炎になりそうで怖いです。ゆきさんは4.5時間空けてもそういったトラブルはありませんでしたか?ご意見いただけると嬉しいです🙇

    • 1時間前
  • ゆき

    ゆき

    もちろん検診で体重増加がしっかりあって、問題なければですよ😌
    だんだん飲む量も増えるので寝る時間も絶対長くなっていくとは思います!
    上の子のとき1ヶ月半で乳腺炎になりましたが、時間が空いたからなったわけではなかったです🥹
    多分飲み残しがあってしこりになっていった感じだったので、その後は間隔が空いてもならなかったです。
    下の子のほうが母乳の出はいい気がしますが、こちらもあげ方に慣れているのと子どもがよく飲むタイプなので乳腺炎になってないです!
    飲ませ方飲み方の癖もあると思いますし、いまはまだしっかり飲みきってくれるまでの体力が赤ちゃんにないので詰まりやすくなっちゃうのかな?と思います。
    1ヶ月検診で助産師さんとお話できる時もあると思いますし、授乳のポジションなどのアドバイスをもらってもいいかもです😊

    • 1時間前
  • mi

    mi

    今週末1ヶ月検診があるので体重が順調に増えていることを祈ります🙏
    時間が空いたからではなく、飲み残しがあると言う言葉しっくりきました!
    確かに自分もまだまだ不慣れな点があったり眠たくて授乳が少し雑になってしまってたりするのでそういった点で乳腺炎になっている可能性もあるかもです💦
    1ヶ月検診でも改めて3時間おきの授乳じゃなくてもいいか助産師さんに確認してみようと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
cica

2人とも完母です!
基本は泣いたら授乳でいいのですが、新生児期は間隔あきすぎると低血糖になる可能性もあるので、寝てて起きないようなら3~4時間くらいで起こした方がいいと思います!
1ヶ月過ぎたくらいから夜長く寝るようになって来る子が出てくるので、その時は起きたタイミングで大丈夫です🙌

  • mi

    mi

    ご回答いただきありがとうございます😭こんなに寝れないのが新生児時期だけと知れて安心しました🥹
    他の方にも追加でご質問したのですが…
    4時間あけての授乳をする事で乳腺炎などのトラブルに繋がった経験などありますか?
    すでに2回乳腺炎になっており3時間空けてしまうのが怖い自分もいます。
    ご意見いただければ嬉しいです🙇‍♀️

    • 1時間前
  • cica

    cica

    まだまだ母乳の需要と供給が整ってないので、間隔あくと結構張って痛いと思います💦
    私は幸い乳腺炎にはなったことないのですが、未だに前日飲んだ回数より少ない時は朝パンパンになって痛くなります…
    そうなったら、最初にある程度絞ってから飲ませるようにしてますよ!

    • 1時間前
  • mi

    mi

    まだ母乳をあげ初めて1ヶ月も経ってないので需要と供給が整ってないのですね😭そうなんですね…!パンパンになっても乳腺炎までにはなっていないとのことで私も希望が見えてきました✨
    ご意見参考になります!
    ありがとうございます🙇

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診までは3時間おきで、その検診で体重増加など問題なければ間隔あけても大丈夫と聞きました!
うちの子たちは生後1ヶ月半から夜間は5〜7時間寝てます!
(ただその後睡眠退行で1〜3時間おきとか新生児並みに戻る時もありましたが)

  • mi

    mi

    ご回答いただきありがとうございます😊
    今週末に検診があるので問題なければ良いなと思います🥹!細切れ睡眠なので早く長く寝たいって思ってしまいます😂
    ちなみに5〜7時間あけても乳腺炎などのトラブルに繋がった経験はありませんでしたか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細切れ睡眠辛いですよね🥲
    突然3時間から6、7時間とかあくと痛くてたまらなくなって結局こっちが眠れなくなるので、最初はあけても5時間とか🤔
    様子見つつ間隔伸ばして、耐えられない時は授乳するか、少し自分で絞ってました!
    わたしは乳腺炎なりにくいタイプだったのか?子たちも飲むのが上手?一度にしっかり飲むタイプだったのか?とも思ってます🤔

    • 1時間前
  • mi

    mi

    なるほど!いきなり子供の睡眠に合わせてあけるというより、自分の体調に合わせてあける間隔を調整するの良いですね!!🥹今は長く寝れても2時間とかなので最初は3時間ぶっ通しでねれるだけでも嬉しいです🤣笑
    1ヶ月検診で助産師さんにも相談しながら調整してみようと思います!
    ありがとうございます🙇

    • 1時間前