※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
産婦人科・小児科

子供がフラフラしてて唇が少し白くなり寝っ転がったら落ち着き始めて20…

子供がフラフラしてて唇が少し白くなり
寝っ転がったら落ち着き始めて
20分くらいかかりました💦

少し頭も痛いみたいです💦

貧血なのか検査したことはないのですが
検査するなら小児科で
出来たりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

低血糖症もそのような症状出ます。糖分など摂取すれば落ち着くのですが、寝転がるだけでは恐らく改善しないので違うかもしれませんが💦

  • まぁ

    まぁ

    低血糖症もそんな症状なんですね💦

    ありがとうございます❣

    • 4時間前
adamo

うちの子が起立性調節障害で今治療中ですが、その子が、調子が悪い時(風邪等の体調不良ではなくコンディションの悪い時)や、不安や恐怖を感じる時に同じ状態になります。
安静にしておさまる時もあれば、そのまま気絶する時もあります。

起立性調節障害とわかったのは、
小児科受診→血液検査→特定できず。地域の大病院に紹介状を書いてもらいました。

その病院で紹介状を見てもらい、問診も受け、その時点で「病気の特定はほぼできたけど検査をして確定させる」と言われ、自律神経のテストを受けて起立性調節障害と診断されました。

かかりつけの小児科受診で良いと思います。
まず内科的な問題がないか診てもらい、特定できなかったら医師に次の病院などの指示を仰いでもらいましょう。

ただ脱水状態でも同じ症状は出ます。
脱水症かどうかも内科でわかるので、まずは小児科を受診しましょう。

  • まぁ

    まぁ

    詳しくありがとうございます❣

    調子が悪いときに
    そんな症状出る感じなんですね💦

    脱水状態でもそういう症状は
    出ますよね💦

    バドミントンに来てて
    アップしたらそんな感じでした💦
    水分補給して次のをやるときに
    目眩してフラフラやばくて
    横なりたいってなりました😭

    定期で小児科通ってて
    来週行くので少し聞いてみます❣

    • 3時間前