※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつあき
お仕事

学童どうするか悩んでいます。現在週3で9時から15時まで働いています。…

学童どうするか悩んでいます。
現在週3で9時から15時まで働いています。
子どもは幼稚園に通っていて仕事がある日はお預かりを利用して16時にお迎えに行っています。

娘が小学校へ行くタイミングで仕事を調整するか、退職するか、学童へ行ってもらうかで悩んでいますが、学童の評判が良くなくどうしようと思っているところです。
学童は小学校の敷地内にあるので、交通事故などの心配は少ないのですが、何より評判が悪くて…

見学に行って自分で雰囲気を見に行くまではわかりませんが…

パート勤務の方小学校へ上がるときに働き方を変えたりしましたか?

コメント

ママリ

来年1年生になりますが、時間を伸ばして学童入れます!
仕事を辞めるって選択肢はないし、民間の学童もものすごくお金かかるし…
ひとまず入れて、どうしてもダメそうなら考えようかなって感じです。

  • なつあき

    なつあき

    そうですよね…ひとまず入れてみないとなんともわかりませんよね。。
    4月1日から入学式までは仕事面を調節することなく1日学童って感じでしょうか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    その予定です!
    週4仕事なので週4入れます💡
    うちの方も学童評判良くないところ多いですが、子供たちなんだかんだ通えてますし、家で鍵っ子したりダラダラゴロゴロ過ごすよりは学童の方が良いなと思ってます💦

    • 1時間前
ママリ

9時から15時の週3で学校内の学童に通っています🙂
扶養内なので時間も伸ばせずって感じで子供は楽しんで行ってます

  • なつあき

    なつあき

    ひとまず通ってみないとわかりませんが、うちの子も楽しんで通ってくれるといいです🥲
    4月1日から入学式までの日は1日学童でしたでしょうか?
    環境の変化に急についていけるのかな?と心配です💦

    • 1時間前
ままり

私は逆で、幼稚園の預かりを使いたくなくてシフト調整して短時間にしてもらってたのを9-17に変更しました!
が、結局9-13で帰れる仕事に転職して学童も退所しました💦
別に学童でなにかあったってわけじゃないんですけど、1年生思った以上に疲れてストレスためて帰ってくるので可哀想になってしまい💦

  • なつあき

    なつあき

    学童通わないとなると9時から13時までお仕事されてて夏休みなどの長期休みはどうされてましたか?
    近くに頼れる親戚もおらず、、長期休み学童行かない場合かなり職場に融通きかせてもらうしか方法がないのですが、どうしていたでしょうか?

    • 55分前