生後2ヶ月の赤ちゃんが遊び飲みを始め、哺乳瓶を拒否しています。母乳の後のミルクの量が減り、授乳間隔は3時間ほどです。哺乳瓶を受け入れないと困るため、母乳を辞めるべきか悩んでいます。アドバイスをください。
生後2ヶ月の赤ちゃんの遊び飲みが始まって
母乳は普通に飲むんですけど哺乳瓶が中々
咥えないし嗚咽がでるし飲む量が少なく
なってきてます。
遊び飲みする前は母乳のあとに100mlは
飲んでたんですけど今は80か90ぐらい
飲めばいい方です。
3時間ぐらいは空くし授乳毎におしっこも
出てたら大丈夫なんですかね…
ミルク寄りの混合だし1歳前で保育園
いれる予定もあって哺乳瓶拒否になると
困るから母乳辞めた方がいいのかも悩んでます。
アドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 5歳8ヶ月)
ななり
単純に母乳の量が増えてきて、ミルクそんなに飲まなくなったとかはありえますかね?💦
うちは2ヶ月のときは母乳のあとは60mlでした🍼
例えば、夜間授乳の一回だけミルクに置き換えてみるとかどうでしょう
哺乳瓶自体が嫌なのか、単に母乳の後の量が多かっただけなのかわかるかもしれません
コメント