※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

9月に入ってから料理ができません。受診したところうつ病でした。子供た…

9月に入ってから料理ができません。
受診したところうつ病でした。
子供たちに対してすごい罪悪感です。

冷凍弁当やお惣菜、納豆ご飯でしのいでます。

旦那が「最近子供たち顔色悪くない?最近惣菜とか冷凍弁当ばっかり食べさせてるからかな?」と言ってきたり

下の子が保育園で風邪をもらってきたときも、やっぱり身体に悪いものばかりだから免疫も下がるよな〜と言われました。

私自身仕事もしているのですが、うつ病になってから常に無気力で今を生きることで精一杯なので、以前のように帰宅後に料理する気力がないです。

いつか良くなるのでしょうか。
母親失格だなと毎日自分を責めてます。

コメント

はじめてのママリ

全然失格なんかじゃないです。

旦那、おまえが作っても良いんだぞ❗
うちの旦那は作るぞって言ってやりたい💯
お金は少しかかりますがちゃんとカロリーとか考えられたお弁当を取るかですかね?
少し落ち着いてきたら食材だけ届いてあとは簡単な料理をするだけみたいな宅配もあるので良いと思います。

そして、そこまで食生活って影響しないでしょって思ってます。
我が家もお昼ごはんカップラーメンだったし(笑)
主婦業をいかにさぼるかですよね❤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身体に優しい宅配弁当やミールキットの活用もしていこうと思います😊
    そして旦那にも料理してもらえないか頼んでみます🥲
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 55分前
ママリ

母親失格ではないですよ。

ご飯出してお仕事して、責任感強くて1人で抱えてしまわれた真面目な方なんだなと思います。

うつと診断されたなら、お仕事休職して、休職手当をもらって少しお休みされてはどうでしょうか。

退職しない限り、保育園は通えます。

また旦那さんももっと理解すべきですよね。家事育児をもう少し手伝ってくれないのでしょうか。


既に頑張っていらっしゃるので、
もっともっと手を抜き、楽に生きられる方法を探して、生きてほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    今のところ仕事は自分の負担にそこまでなっていないと思ってましたが、薬を飲んでもなかなか改善していないので休職についても主治医に相談してみます。
    温かいお言葉救われます。
    旦那にももう少し家事や育児手伝ってもらえるように工夫してみます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 53分前
いくみ

甘いものって(フルーツや干し芋、干し柿、袋菓子、菓子パン類、野菜ジュースや清涼飲料水、さつまいもやかぼちゃも含む)食べていると、腸内で精神を整えるためにも働く短鎖脂肪酸というものが増殖しにくくなるので、悲しくなったりしやすいんだそうです。

そして、体内でタンパク質と甘み由来の糖分がくっつくと糖化という状態になり、細胞が老化すると本来白血球が食べるはずなのに体内に残り続けるんだそうです。それが、疲れやすくなったりだるさが抜けにくくなったりする原因なんだそうです。

あと、植物性の油も、良くないみたいです。スーパーで売ってるものはほぼ全て、うつ病の原因になるみたいです。油がどのような理由で良くないのかは忘れてしまって申し訳ありません🙇‍♀️m(_ _)m

結局、青背の魚(いわし、秋刀魚、鯵、鯖、ブリなど背中が青い魚)を煮たり焼いたりして、野菜たっぷり&海藻類やキノコのみそ汁と白米や玄米を食べるのがいちばんなんだそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は甘いもの苦手で魚大好きでした。
    うつ病になったのは普段の食生活ではなく別の要因です。
    そういう情報を与えられたところで今の私には責められているようにしか感じないので、その豊富な知識はご自分やご家族のためだけに活用すればいいと思います。

    • 58分前
  • いくみ

    いくみ

    そうでしたか。それは大変失礼致しました。

    私としては、決して責めるつもりがないことだけはご理解いただけたら幸いです。

    偉そうに長々といろいろお伝えしてしまってすみませんでした。

    本当に、大変失礼致しましたm(_ _)m

    • 7分前
みぃ

上の子も下も同じぐらいの年齢で仕事しながら育児してます😊
仕事しながら育児本当大変ですよね!🥲
旦那さんももう少し優しくしてほしいですね😂うちの旦那も言いそうなのであれですが😂
普通に休みの日とかは旦那さんに依頼しましょ!うちも休みはやらせてます!

私も休職して子どもたち保育園預けて少しゆっくりする時間をもってもいいのかなーと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん2人とも同じくらいの年齢なのですね🥹
    下の子のイヤイヤ期が本格化してきてほんとに大変ですよね💦
    夫からは、料理は出来ないと言い切られましたが、食事面でいつもブツブツ言ってるので休日だけでも料理してもらえないか話してみます🥲!
    温かいお言葉ほんとにありがとうございます。

    • 26分前