
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も付き合いたてはよく義母から連絡来てました、毎日LINELINE鳴っててうるせえなどこの女だよって思ってたら義母でした😂
旦那さん40代ということは義母さん70代くらいですかね?🥲💭
旦那さんの兄弟や義父さんはいないんでしょうか…😭
こちらはストレス溜まりまくりですよね😵

はな🔰
私の旦那45歳ですが、その位の年齢だと親が高齢なので普通な印象ありました!買い物で車出したりLINEや電話するのは普通かなって。
親と仲良ければ投稿者さんもやりません?
その程度なら親離れ子離れではない気が✨家族を大切にしてるなと思ってます。
お義母さん嫌いだと奥さんはきついかもですが💦

ツー
40代の親って事は60〜70代かと思うので、上記の事なら普通かな〜と思います🙆
自分も40代ですが、もし母がそう言うなら連れて行きますし👌

はじめてのママリ🔰
私も40代です。親へは年1〜2しか連絡しないですし
息子夫婦にも盆、正月ですら私から連絡することはないので
しょっちゅう連絡が来るのは不快だし
普段の色々が積み重なって嫌にうつっているのだとは理解しているのですが。
もしも私も自分の両親、義両親からそのようなお願いされたら
自分で行けよとは思えません。年齢的に。
主人もそう答えたとしたなら親にくらい優しく接せる人でいてと思ってしまいます。
若いご両親なら自分で運転するなりバスなりタクシーなりどうにか出来るだろ
と思いますが
きっとご高齢ですよね
主人のご両親も60代闘病中、私の両親も60代ですがつい最近生死をさまよいました。今の親世代見た目は若いですが
結構体は疲れています。
良い関係になれるとよいですね✨
はじめてのママリ🔰
お舅さんは、旦那が小学校5年生のときに亡くなっていて義理姉が義理実家に姑といます。義理姉はうつ病ですが結構お義母さんと出かけてます。
はじめてのママリ🔰
同じような経験あるんですね😭
職場の検診でストレスチェックがあるんですが高ストレス該当者でした。医師の面談は任意って書いてあり職場に書類だすので知られることになるし、どうしようか悩んでます。
はじめてのママリ🔰
義理姉が姑みてるならこのままずっとママリさんの旦那さんじゃなくて義理姉のほうを頼ればいいのに…何でもかんでもそっちに聞きゃいいのに…🤷🏻♀️
いくつになっても息子が大好きだし、いくつになってもママが大好きなんでしょうね😭
ストレスになる気持ちめちゃくちゃわかります。私は生理というか不正出血が1年続いた挙句卵巣嚢腫になって手術しました。義母の呪いだと今でも思ってます😃
あまりにもストレスひどくて生活に支障出るとかなら頼れるところどんどん頼っていいと思います😭
旦那さんには何も相談してないんですか?🥲💦
自分の奥さんこんなに悩んでるって気付かないんでしょうか😮💨