※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精で6wに入りましたがつわりが酷すぎて何も飲めないし食べられま…

体外受精で6wに入りましたがつわりが酷すぎて何も飲めないし食べられません。
朝はかろうじてお茶漬けを少しだけ食べますが少ししてから吐きます。
ポカリを少し飲んだだけでも時間が経つと(ポカリが胃にあることが?)気持ち悪くて吐いてしまいます。
吐いた直後だけスッキリするのでゼリーを食べましたが(空腹も辛いです)もう少ししたら多分気持ち悪くなって吐きます。。
吐くために何か口にすべきですか?
それとも吐くなら意味ないでしょうか。
というかこんなにも辛いのに流産してる可能性とかもあるんですよね。。。?
※心拍確認もまだで、不妊治療のクリニックも卒業できていません。

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは妊娠おめでとうございます
吐いてしまっても、食べられるものがあるならば食べた方が良いと思います!!
吐いてしまったとしても、100%全てを吐くわけではなくて少しは体が吸収してくれるからです
あとあまりにも吐くようならば脱水も心配なので早めに点滴してもらうと良いかもです(もうしてもらってたらすみません)
私は点滴になかなかいけなくて悪化してしまったので早め早めに。。。
お大事になさってください。

はじめてのママリ🔰

私も2人とも体外受精です🥺
つわり辛いですよね😢
この時期は栄養とか関係ないので、口にできそうなら食べる、でいいと思います。
でも何も食べられなくなったり、飲めなくなったりした場合は病院でちゃんと相談してくださいね😭
私は食べたり飲んだりは辛うじてできてたのでしていませんが、点滴とかしてもらえるみたいなので…!
それだけのつわり耐えてるなら、きっと赤ちゃん大丈夫です💪
自分の体調第一で!!無理しないでくださいね😭✨

のん

つわり本当につらいですよね🥲

わたしも何食べても何飲んでも吐いてかなり苦しんで最近やっと少しマシになってきました。

空腹で吐くと胃液でつらいと聞いて、わたしはしばらくの間は吐きやすいもの(ゼリー、スープ、クラッカー、食パン)を食べて吐いていましたが、だんだん食べた直後に吐くようになったので諦めて食べず飲まず入院して点滴生活になりました。

水分も吐いてしまっておしっこが出づらくなってしまったら、母体にも赤ちゃんにも危険があるため、病院に電話して点滴に行った方が良いようです。

そしてお気持ちすごくわかります。
体内に胎嚢があるかぎりはたとえ心臓が動いてなくてもつわりの可能性があると聞いて、こんなにつらいのに流産していたら絶対に立ち直れない、頭おかしくなるとずっと思っていました。

無責任なことは言えませんが、わたしは7週で心拍確認でき、重症悪阻での入院を乗り越え、無事に安定期にも入ることができました。
もちろんまだ産むまで完全に安心はできませんが...

つわりは赤ちゃんが元気でたくさんホルモンが出ている証拠と信じてます。