
2歳の息子の話です!最近やたらと機嫌が悪いことが多いです。何が嫌!とか…
2歳の息子の話です!
最近やたらと機嫌が悪いことが多いです。
何が嫌!とかではなく、全て嫌!って感じです。これが嫌だからこれがしたいの!これがいいの!ではなく、もう何もかも嫌!何がいいとかない!全部嫌!いい加減にして!触らないで!こっち来んな!今イラついてんの!みたいな。
イヤ!とか発言するわけではなく、ずっとぐずってます。
朝から菓子!菓子!と言われ(あげたこともないのに)、あげたらこんなもんいらねーよ!とばりにキレる。
娘の時のことは忘れてしまったのですが、
これはイヤイヤ期ですか?笑
また、これがイヤイヤ期だとして、イヤイヤ期って要求されたこと全て(人様に迷惑かかること以外)聞き入れてますか?グズグズが激しすぎてどうしたもんかなーと思っています。旦那は最近息子に対してイライラしてしまうから、娘のお世話は俺がやるから私にやって欲しいと頼んでくるほどです。笑(逆に私は娘に対してイライラしまくってるのでそれで上手くいってるので大丈夫です)
例えば、最近ご飯は動画を見ないと食べてくれません。どんなに好きなものでも、ご飯を食べる椅子に座った瞬間に「ピ!ピ!(テレビつけろ)」と言ってきて、つけずに続行しようとするとギャン泣きブチギレです。
何やっても無理です。食べなくていい!と旦那はしていて、ご飯を取りあげてたりするのですが、もともと息子は食に興味があまりないタイプなので1日麦茶とお菓子だけでも全然生きていけるよーん🎵ってタイプです。
私はもう今はそういう時期だからー、って要求受け入れちゃいたいんですが皆さんはどうですか?しっかりしてるママさんは「つけたら、ご飯は動画を見て食べるものって覚えちゃうよ」と注意されたのですが、本当にすごい暴れっぷりなのでどうしたもんか悩んでます。(今朝、私が腹痛でトイレに篭ってる間に旦那が息子の朝食の手伝いをしてくれてたんですが、動画をつけない!イヤ!というやり取りから、暴れ狂い皿をひっくり返されとんでもないことになってました)
皆さんどうしてますか?何度も聞きますが、これイヤイヤ期ですか?笑 ここ最近からこんな感じです、
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント