
頼る人がいなくてつらいです。10月に私が入院になる予定なので旦那がで…
頼る人がいなくてつらいです。。
10月に私が入院になる予定なので旦那ができないことを親戚にフォローをしてほしいと頼んだのですがあとからあれはできない、これはできないと言われました。そんなに言われたら頼みづらいし。
旦那が社長業しながら保育園や幼稚園のことなんて1人でできないし、休めません。。私は子供のことも心配です。
旦那にもなんとかしてほしいけど毎日毎日会社のことで頭おかしくなりそうで私も強く言えません。1人でするには今は限界かと思います。
私が去年つわりや出産で入院したときは旦那と2人でなんとかやってきました。旦那に頑張ってもらいましたが今回は仕事の納期などもあり旦那もなるべく誰かに頼みたいそうです。旦那には親も兄弟もいません。私には父しかいません。
旦那の親戚は旦那の母親みたいな存在です。
これってどうしたらいいんでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
お金払って、サービス利用された方が良いと思います。

はじめてのママリ🔰
送迎ならファミサポとかですけど、料理や家事も頼みたい感じですかね?😭
ファミサポじゃなくて高くなるかもですが民間でやってる家政婦みたいなのになるかもですねー😭
はじめてのママリ
ありがとうございます。
サービスというのはファミサポとかでしょうか❓