
実家の母から子育てのアドバイスを受けることに困っています。特に、次男のトイレトレーニングについての意見が煩わしく感じています。ワンオペでの遠出時にオムツを使用することに対して、母がパンツにするべきだと言ってきて、苛立っています。
我が家は基本ワンオペで、実家の
サポートほぼないのですが、
母が子育てに関するアドバイスだけは
してくるのがウザイです🥲💦
例えば、次男はトイレ大体完璧ですが、
ワンオペで遠出する時のみオムツを
履かせて出かけてるのですが、
(旦那がいる時はパンツです!)
それも1人で大変かもやけどパンツにした方が
いいんやない?とか。。。
ワンオペで遠出してみろよ。
急にトイレ対応できるんかよ。と
苛立ってしまいました🥲
- Rie(妊娠5週目, 1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります💦非常に共感します!
私は母の中途半端なアドバイスに加え、子供への評価をしてくるのに苛立ちます😭すぐ飽きちゃう子だね、発達障害じゃないの、あれしたら?これしたら?と畳み掛けてくるので、ウンザリです。そんなに一度にできんわ!障害とか軽率に言うなっえ思います。
私の時はこうだったわよ、と半分自慢話もしてくるので、とにかくへーそうなんだ。とスルーです😊💦
でも、孫は可愛いらしいのでたまには会わせてあげて、口には出しませんが心の中で私って優しい〜孫に会わせてあげて親孝行してるわって自分を褒めまくります🤭笑笑(上から目線ですが)
コメント