※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子がピアノの練習中にふざけて困っています。年齢や性別によるものか、どう対処すればよいでしょうか。

男の子でピアノ習わせてる方で、練習中ふざけるという方いませんか?もう私が言う一言全てをおふざけに繋げてきて、ノイローゼになりそうです笑。。イライラし過ぎてブチ切れてしまう時もあります😭練習しないのならピアノやめようというと、先生が好きなのもあり、やるー!🥺と言い、その時は頑張ります。でもまたすぐふざけます。5歳なのですが年齢的なものですかね、、男の子だとふざける子多いのか、もしくは向いてないのか。。教室の方針でコンクールに出ることになってるのに、ふざけてばっかりでどうしたらいいのか😓

コメント

ママ

練習時間はどのくらいですか?

年中の娘、小1の息子が1年半程ピアノ習ってますが集中力もたないので毎日の練習時間は5〜10分ぐらいです。

娘はすぐ宿題の曲ではない曲弾いたり、途中でしょっちゅう椅子から降りて遊んだりしてます。

自分で決めた回数はやるので私は放置してます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日によるのですが短いと5分、長くて20分ぐらいです!やっぱりまだ小さいからそんなに集中力持たないですよね😭
    自分で決めた回数やるの偉いですね🥺うちはそれもやったりやらなかったりなので、一応横でついて見てます💧横にいるから余計にふざけるのかもですね😭

    • 9月23日
  • ママ

    ママ

    すみません💦
    下に返信してしまいました😂

    • 9月23日
ママ

宿題の曲を1回弾いたらシール1枚貼って、レッスンの時にどれだけしたか先生に見せるシステムなので褒められたい気持ちがあるのかな〜と思ってます。

私が横でついてたらイライラしちゃうので、毎日ピアノ触ってるだけでもすごいよな〜の気持ちで離れて見守るだけにしてます!

コンクールに出るとなると焦ると思いますが、無理矢理やらせるものでもないかなと思うので、1日1回でも弾けてたらOKの気持ちでいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シールのシステムいいですね😳✨
    確かに毎日触るだけでもすごいことですよね!私もあまり焦らず、見守る気持ちでいようと思います😭!!

    • 9月24日
ママ

息子もそんなでした!笑
レッスンでは5分座れれば良い方で、辞めちまえー!と何度言ったことか。。。笑

先生との相性もあるかとは思いますが、おふざけしながらもピアノ弾くかわりにリトミックみたいなリズム遊びにして対応してくれてました。
そして、『小学校上がったらちゃんと座ってレッスンしようね』と先生と約束して、約束通り小学生になったらちゃんとレッスン時間内は座ってレッスン受けることができます😭

おふざけしてる子って、コンクールでは意外とのびのび弾いてるような印象も感じたのと、本人もレッスン楽しんでいるみたいなので長い目で見ていこうかなと今もピアノ続けています♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥺✨息子もレッスン中座ってはいますが、急に変顔?したりふざけます🫠小学生になったらまた変わりますかね😂
    意外とのびのび弾いてる子多いのですね!私も本人が楽しんでいるうちは続けてみようと思います🥺

    • 10月7日
  • ママ

    ママ

    座ってられるだけでも偉いですよー!😂レッスン見てるとイライラしてくるので車で待機した事もありましたよ〜!笑今になっては『最初の頃は…』と良い思い出話になってます🌸
    親も心の平安保ちながら楽しく続けられると良いですね❣️

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も良い思い出話になるといいなあと思います😂✨
    ありがとうございます🥺✨

    • 10月8日