
詰め込み食べする子いますか?8ヶ月頃からつかみ食べさせているのですが…
詰め込み食べする子いますか?
8ヶ月頃からつかみ食べさせているのですが、せんべいとか固いものは少しずつ食べるのですがそれ以外のものは押し込んで詰め込んで食べようとします。
なので1こずつあげたり、スティック状にしたり、おやきも切ってあげたりして声もかけてあげていました。
もうすぐ11ヶ月なので直ったかなと思って食パン1枚試しに置いてみたら掴んで1枚丸ごと口に押し込もうとして焦りました💦
ちぎろうとする素振りや、はむってするかなって思ってたのですが全然違いました💦
これ直るんですかね?
ティッシュとかチラシとかはちぎったりしてます。
- はじめてのママリ(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子が詰め込み食べ&丸呑みするタイプです😓
私もかなり悩んで色んな人に相談して、もちろんここでも何度か相談したのですが、結局何も効果はなく、最近やっと細かい指示が通るようになり、「しっかり噛んで!」や「まだお口に入れないよ」が通じるようになり、私がパンを持って少し口に入れた状態で「がじ!って噛んで」というと噛んでくれたりするようになりました😭
最近はなんでも親の真似をするので、息子と同じものを私が手に取って目の前で小さく千切ると、息子もそれを見て同じように小さく千切れるようになりました☺️(パンなど)
まだ丸呑み癖が完全に治ってないのですが。。。
なので、とにかく言葉がある程度通じるようになるまではあらかじめ小さくちぎったものしか目の前に出さないように気をつけてました💦(おやきも千切って出してた)
はじめてのママリ
お子さん食べるの好きですか??
準備してるときから大興奮なので、多分うちも何しても効果なさそうだと思っていたのでなんだか安心したというか肩の荷が降りた気がします!
窒息が怖いので指示が通るまでちぎってあげようと思います。
こういう風にするんだよって見せてあげるのも大事ですね☺️別で食べてるのでできるだけ一緒に食べて見せてあげようと思います!
はじめてのママリ🔰
食べるの大好きです😭キッチンに立った途端にハイチェアに駆け寄って、「あー!あー!」と永遠に叫んでます😂
少食や偏食だとかなり苦労するって聞くので、食べてくれるだけありがたいと思って言葉がある程度通じるようになるまでは小さく切る作戦でぜひ乗り越えてください🥹小さく千切ったものもどんどん詰め込むので毎日ヒヤヒヤだとは思いますが。。。