※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎママ🔰
お仕事

来年四月から正社員で働く予定の女性が、前職からの提案を受けて迷っています。託児所があり便利ですが、給料が手取り20万円以下なら断るつもりです。仕事内容にはこだわらず、より良い条件の職場を探したいと考えています。皆さんはどう思いますか。

来年四月から正社員で働く予定です。

迷ってることが何点かあってみなさんの意見をお聞きしたいです。

前職(総合病院)に戻ってこないかと前職側からの提案が先月にありました。
国家資格持っていて、職場は家から自転車または電車で、15分ほど。託児所(月20000円)もあり、託児所は3歳まで預けれて、その後は5歳の娘と同じ幼稚園に行く予定です。

託児所の点に関してはとてもありがたいのですが、給料面に不安があり、月収の手取りが20万円以下なら断ろうかと思っています。
それぐらいもらわないと、仕事内容と見合ってないからです。1人目妊娠を機会にやめましたがそれまでは13年勤めてて、辞める時の月収は手取り24万ほどありました。
断った場合、保育園探しからしないと行けない。
働けるところがあるかもわからない。と言うのも不安はありますし。

仕事内容は何でもいいのですが、特に医療従事者として、働きたい訳ではなく、託児所があるから、助かるなーと言う感じで検討しているだけです。
保育園に入れても、前職以上にもらえるところがあればそちらを優遇したいです。
みなさんなら、どうされますか??

コメント

ママリ

地域にもよるかと思いますが、お持ちの国家資格を活かさないとなると、未経験の職種で手取り20万以上いきなりもらえるところは、なかなかないかと思います💦
小さい子どもがいると、そもそも正社員登用してもらえるかも地域によるかと🤔
前職に給与の面以外の心配がないのであれば、前職を前向きに検討し、給与の点を直接相談してみるのがいいかと思います☺️

  • むぎママ🔰

    むぎママ🔰

    手取り20万以上となると、
    なかなかないですね😅
    給与面以外の心配もあるのはありますが、それは言わないつもりなので、保育園、手続きしなくてよくて、フルタイム、託児所ありの職場もまあそんなにないと思ってるので
    ちなみに、ママリさんだったら、同じ状況下でどれぐらいのお給料だったら働きますか??

    • 9月23日
あいうえお

地域にもよりますが、医療職でフルタイム、10年以上の職歴があれば手取り20万は超えるのではないですか?
譲れない条件だけがお給料ならその条件で提案しても良いと思います!

待機児童になっても良いと考えるのであればですが!地域によれば育休中からでも保育園入園は難しいですもんね😓

  • むぎママ🔰

    むぎママ🔰

    13年勤めていた時で、病院勤務、夜勤ありで、24万かそれ以上だったので、子供がいて、夜勤できないとなると、20万は厳しいのかなと勝手に考えていて、来年からの勤め先(前職)は病院が運営してるデイサービス。
    以前からの同僚は結婚しても働き続けていて、20年近くなりますが、24万ほどあるそうです。
    そこまでとは言わないですが、せめて、20万はほしいなと条件出してみようとも考えてますが
    条件が無理で、嫌でも託児所に入れて3年は働くべきなのか、保育園を探すのがで迷ってますが、恐らく、あいうえおさんがおっしゃるように、保育園入園も難しい地域ではあります。

    • 9月23日
  • あいうえお

    あいうえお

    そうなんですね💦私も医療職ですが新卒でも手取り20万はあるような感じなので同じかと思ってしまいました😅

    まず市役所にいって地域の待機児童から調べてみてはどうですか?
    無職は1番入園は厳しいと思いますが、たまに退園などで空きが出たら途中でも入れる可能性はありますよー!
    その可能性が薄くて働きたいなら、前職に戻るか、他に託児所完備の就職先を探すかしかないんではないですか?

    • 9月24日
  • むぎママ🔰

    むぎママ🔰

    待機児童はすでに調べていて、今のところ求職中となると、厳しめで😅
    前職に戻るのが濃厚ですよね

    • 9月24日
  • あいうえお

    あいうえお

    そうなんですね💦
    働きたいならとりあえず前職に戻るか託児所完備の職場を探す→認可保育園に申し込んで入れれば転職する
    とかがスムーズかなと思います!

    • 9月24日