コメント
てぃす
絵本読んだり歌遊び?したりしてました!
あとはご機嫌なうちに家事を済ませたり、、、
一緒に寝転がって休んでてもいいし、のんびり過ごせばいいと思います☺️
うちはタミータイムしてませんでしたが、タミータイムしてもいいかもですね!
自分が暇なら赤ちゃんと遊んでました!笑
私が一方的に喋ってることも多かったです😅(なんせ2人きりで引きこもってたので話し相手がおらず笑)
はじめてのママリ🔰
夜中に1度ミルクで起きる
↓
3時間前後で140作って飲むだけ🍼あげる
↓
朝は11時までにリビング移動して
ご機嫌時間は、遊んだり話しかけたり、私が疲れてたら1人でご機嫌タイムしてもらって、ぐずり出したらおしゃぶりつけて寝てもらいます笑
夕方は黄昏泣きなのかいつもギャーギャー泣いてますが、強行突破で夜ご飯の支度を爆速でしてます🍳
17:00-20:00までにお風呂
↓
🍼あげる21:30-23:00くらいには寝室に行って暗く静かにして寝かせる
↓
0時頃にまた1回ミルク飲む分あげてます!(体重増量させないとなので寝ててもあげてます!)
もうすぐ2ヶ月終わりますがこんな感じです!
-
ゆう
教えていただきありがとうございます!!おしゃぶりしてくれるの羨ましいです🥺おしゃぶり何回かトライしてるんですけど、すぐ出してしまって😭
泣いてばかりなのでおしゃぶりに頼りたいんですけどね😭- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
おしゃぶり種類替えたら吸ってくれたのでもしかしたら好みがあるかもです😂
してくれるようになるといいですね😭- 9月25日
ゆう
ご機嫌時間短めで、その他泣いてしまってるのでどう過ごしていいか、、ずっとあやしてる感じで2-3時間はきつくて😢😢
てぃす
私が勘違いしてました💦ご機嫌時間が短めなんですね💦すみません。
その時期は赤ちゃんによってはずっと抱っこしてて欲しいって子もいると思います。
あまりにもしんどかったら放置!です。泣き声がストレスになりますが、、、。
些細なことですが、オムツや暑い寒いなども見てみてあげてください☺︎
喉が渇いてたりお腹がすいてたりの可能性もあるので、授乳時間あまり気にせず授乳してもいいと思います!(母乳なら頻回授乳okです。ミルクなら2時間空いたらあげてるという方も多いですよ。)
なにしてもダメならもう抱っこですかね、、しんどいですが、1人遊びできるようになったらご機嫌時間も長くなってきます!
あまり役に立たない回答ですみません。
ゆう
いえいえ!謝らないでください🥺
アドバイスありがとうございます😭