※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休の期間について悩んでいます10月産まれで、1歳児4月(1歳6ヶ月)で入…

育休の期間について悩んでいます

10月産まれで、1歳児4月(1歳6ヶ月)で入れるか、2歳児4月(2歳6ヶ月)で入れるかどちらかです。

上の子は1歳ちょうどで入園したので、もっと一緒にいたかったという思いが強かったのと、シンプルに仕事が辛かったので、今回は2歳半まで一緒にいようと思っていました。
が、周りから
◯1歳過ぎて自宅保育もしんどいから時短で働いて保育園入れた方がいいよ
◯2歳児だと同じ縁に入れないかもしれないから、1歳児で入れた方がいいよ
◯そんなに休んだら復帰した後しんどいよ

と言われて悩んでいます
ちなみに仕事は10時-15時です

ご意見いただきたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

活発な男の子だと1歳前から自宅保育が大変になります。私は生後10ヶ月で入れましたが7ヶ月頃には入れたかったです😵
でも子どもによりますよね…

2人育児で仕事復帰って時短でもかなり辛いですよね😓
私も2人目を1歳前で入れるか1歳半で入れるか悩んでいます(4月生まれ)
育休が長いと上の子にも時間をかけれますよね。

園が別々になってもいいのなら2歳児クラスかなと思います!