
夫が料理した後片付けをしないことについて。夫が「夕食は自分でラーメ…
夫が料理した後片付けをしないことについて。
夫が「夕食は自分でラーメン作るから、俺の分は用意しなくていい」と言ったので、私は自分と子供の分だけ作って片付けもしました。その日は私は早めに寝て、翌朝起きると台所にはラーメンを作った後のまま、食器や鍋などがシンクに溜まっていました。
自分のためだけの料理の片付けは自分でやるべきと思って夫に伝えましたが夫は「自分で使った片付けは自分でやるべきっていうけど、だったら自分の食費も自分で出すべきだし家の管理費も全部折半にすべき。」と言われました。私は専業主婦で収入はなく、お金のことが絡むと反論できませんでした。家事はほとんど私が担当で子どもも保育園に通っており平日の昼間は自分の時間があります。
夫が家族全員分のご飯を作ってくれたなら片付けは私がやりますが、自分の欲望のために自分1人だけの料理をして、後の尻拭いや面倒なことは私に押し付けている感じがしてムカつきます。
みなさんの考えはどうですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)

もな💅🏻
料理って片付けまでが料理じゃありませんか?
自分が使ったとかそういう話じゃなくて、、
それができないなら料理しないでほしいってだけの話だと思います。
食費や管理費の話は論点が違いすぎると思います。

ままくらげ
旦那さんに「はぁ?」です。
子供だって自分のコップくらいは洗ってます😅
年長や低学年の子でもできる事すらやらなくて、食費だなんだと持ち出して恥ずかしくないのでしょうか。
多分ちゃんとやる男性からは、呆れた目で見られてると思いますよ🥺

ママリ
旦那さん、なかなかうざいですね、、
何様ですか?

はじめてのママリ🔰
みなさん、返信ありがとうございます🙇
補足として、結婚前に私が「結婚後の収入は折半になるんだよ」と言ったらしく(私自身言ったことをおぼえていないのですが…)、夫の収入はそれなりにあり、給料の半分取るんなら家事育児をちゃんとやってほしいという考えがあるみたいです。
私は、家事はちゃんとやっているつもりですがね…
私の考えは「自分の後始末は自分でやるべき」ですが、夫は料理の片付けも家事の一貫であり私の役割であると考えているようです。
コメント