※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月半の子どもについて、朝寝は30分が良いと聞きますが、実際には30分で起こすべきでしょうか。時には2時間寝ることもありますが、どうしたら良いでしょうか。

生後10ヶ月半朝寝は30分くらいが良いって本に書いてあったり支援センターの先生などに言われるのですが、それくらいで起こしてますか?
30分で起きる時とほたってたら2時間寝てたりする時もあるんですが、、

コメント

ママリ

私は夜しっかり寝て欲しいので、10ヶ月くらいだったら、朝寝も昼寝も夕寝も30分で起こしてました⭕️
個人差もあると思いますし、良いか悪いかわかりませんが、一歳過ぎて、夜寝なくて大変な事がほぼ無かったです。
周りの友達は苦労してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分で起こしても泣かないですか??
    最近夕寝もなくなってきました🥲
    しっかりスケジュール組んであげたいのに自分も眠い時は一緒に寝たりバラバラです🥲

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    泣きますよ(^◇^;)
    でも泣いても起こしてました。

    そのおかげなのか?寝起きがめちゃくちゃ良い子に育ちました🤭

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝起きが良いっていいですね🥹

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

30分じゃぐずるので1時間、2時間普通に寝かせてます🥹なぜ30分が良いんですかね??🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    午後にたくさん寝てもらおうみたいな感じらしいです!
    30分じゃぐずりますよね🥹

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

夜もめちゃくちゃしっかり寝ますが、朝も1.2時間しっかり寝ますよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼寝はどれくらいしてますか?😌

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

朝寝は長くても1時間は寝かせてます。午後のお昼寝や夜の寝つきに影響でてきたら時間を短くしていこうと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!影響が出てきたらその時その時で変えていけばよいですよね🥹

    • 9月23日