※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
住まい

一軒家、家建てると旦那に急に言われ義父には開発の申請出すから間取り…

一軒家、家建てると旦那に急に言われ
義父には開発の申請出すから間取り決め早くしてと
催促され、私はもっと考えたかったのに
メーカーが出してきた1回目の提案を
そのまま旦那が申請に回しており変えられなくなりました。
子供達が家の中でも走り回れる広いリビングと
リビングから見通せる庭がほしく、
パントリーもそれなりに欲しかったです。

出来上がってた間取りはT字のリビングで
その中でキッチンがTの中心にあるから
絶対に住みにくい。トイレの位置はリビングから
1番遠い。玄関開けたら目の前がリビングのドアで
リビングのドア開けっぱなしにしてたら丸見え。
冷蔵庫も収納もソファ座る人から丸見えの位置。
パントリーはキッチン横に欲しかったのになぁ。


普通間取りって1回目出してくれたものから
こうしたああしたいって考えますよね?😭
もう開発申請出したら変えられないと
言われてしまいこのままいくようです。
高い買い物なのに旦那もそれでいいよ、って感じで
まだ建ってもいないのにやめたいです。

家建てる件には義父も関連していて、
義父の友達も数人関連しています。

いいと思うお気に入りポイントが一つもなくて
住むのが憂鬱です...
ポジティブになる言葉を誰かお願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

義父がそんなに口を出してくるってことは援助の金額が大きいんですかね💦
お金を出すなら口も出すと思うので、こちらの希望に変えたい場合は援助断るとかですかね🥺
ハウスメーカーからは確認申請は変更もできるとは言われましたよ🤔ただ、いろいろ面倒のようですが、、、

  • ゆに

    ゆに

    土地を貰います!なので地盤を整えるのに間取りを提出して申請しないといけないみたいで...その開発の会社や測量士がが義父の友人達でその人達に色々催促されて旦那も焦ってという流れです🥲
    身内で固められてる分断りにくくもなっていてもうことが進んでしまっています,,

    • 41分前