※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

私の状況なら働きますか?・子ども3人、高学年、低学年、幼稚園児・現在…

私の状況なら働きますか?

・子ども3人、高学年、低学年、幼稚園児
・現在扶養内で夫の帰宅後短時間のパート
・保育園や学童に申し込むつもりはない
・夫は先に言っておけば早めに帰って来てくれる
・車の運転はできない

今の仕事を辞めて派遣登録しようと思ってます。
いいなと思った仕事が、
自転車で20分(幼稚園が中間にある)
9時から17時で残業なしです。

幼稚園児は預かり保育を利用してなんとかなりますが、既に申し込みしてる年間45000円のバス代がパーになります。とはいえたまに使うならいいですが。
低学年の子は習い事したくない子なので、放課後即遊びに行きます。たまに我が家にも来てます。
高学年の子は習い事いくつもしてますが、自力で行ける距離です。でも時間の管理が苦手です。
施錠ができるかが一番不安です。

どう思いますか?
自転車で週5、毎日20分も可能か気になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

働かないです!
自転車20分が大変すぎますし、フルタイムもしんどそうです😭
(私は時短正社員、週半分在宅、出社日は電車で20分です)

あとは学童は申し込まずに長期休みは低学年の子はどうするのかな?と思いました💦

🍓ママ

子供3人います
幼稚園、小学生、中学生
私は、週5時短で9時~16時ですがバタバタです(;_;)
夫は、週1休みなので頼れません。

低学年のお子さんが何年生なのか分からないですが、働くならお約束した方がいいかなと思います!
例えば親がいない時は、自宅にいれず公園やお庭で遊ぶなど🤔
ゲームソフトなど盗まれたりする場合もあるので💦
上のお子さんの習い事は、アラームかけて管理してなったら向かうなど🚴
施錠は、オートロックキーを我が家はネットで買って指紋で開くようにしていてアプリでいつ帰ってきたなどわかるし絶対鍵かかるので重宝してます🗝
色々対策すれば働くの絶対ムリって事はないと思います🍒

はじめてのママリ🔰

働くとしてもそこでは働かないです。
その条件だと、学校幼稚園から帰ってくるまでの時間で働けるところ探します。