子ども3人を育てながら、短時間のパートから派遣に転職を考えています。自転車通勤が可能か不安です。どう思いますか?
私の状況なら働きますか?
・子ども3人、高学年、低学年、幼稚園児
・現在扶養内で夫の帰宅後短時間のパート
・保育園や学童に申し込むつもりはない
・夫は先に言っておけば早めに帰って来てくれる
・車の運転はできない
今の仕事を辞めて派遣登録しようと思ってます。
いいなと思った仕事が、
自転車で20分(幼稚園が中間にある)
9時から17時で残業なしです。
幼稚園児は預かり保育を利用してなんとかなりますが、既に申し込みしてる年間45000円のバス代がパーになります。とはいえたまに使うならいいですが。
低学年の子は習い事したくない子なので、放課後即遊びに行きます。たまに我が家にも来てます。
高学年の子は習い事いくつもしてますが、自力で行ける距離です。でも時間の管理が苦手です。
施錠ができるかが一番不安です。
どう思いますか?
自転車で週5、毎日20分も可能か気になります。
- 初めてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
働かないです!
自転車20分が大変すぎますし、フルタイムもしんどそうです😭
(私は時短正社員、週半分在宅、出社日は電車で20分です)
あとは学童は申し込まずに長期休みは低学年の子はどうするのかな?と思いました💦
🍓ママ
子供3人います
幼稚園、小学生、中学生
私は、週5時短で9時~16時ですがバタバタです(;_;)
夫は、週1休みなので頼れません。
低学年のお子さんが何年生なのか分からないですが、働くならお約束した方がいいかなと思います!
例えば親がいない時は、自宅にいれず公園やお庭で遊ぶなど🤔
ゲームソフトなど盗まれたりする場合もあるので💦
上のお子さんの習い事は、アラームかけて管理してなったら向かうなど🚴
施錠は、オートロックキーを我が家はネットで買って指紋で開くようにしていてアプリでいつ帰ってきたなどわかるし絶対鍵かかるので重宝してます🗝
色々対策すれば働くの絶対ムリって事はないと思います🍒
-
初めてのママリ
ネットで施錠、参考になります!
鍵絶対閉め忘れたりする気がして😓- 9月23日
はじめてのママリ🔰
働くとしてもそこでは働かないです。
その条件だと、学校幼稚園から帰ってくるまでの時間で働けるところ探します。
-
初めてのママリ
だとすると10時から14時とかですよね…
なかなかやりたい仕事がなくて…- 9月23日
はじめてのママリ🔰
もっと近所とか在宅でできる仕事を探しますね💦
-
初めてのママリ
在宅でいきなり出来る仕事って例えばなんでしょうか?
最初は出勤しなきゃいけなかったり、自分のPC使うなら初期投資も必要だし、だからって誰でも出来るような仕事だと時給も安くないですか?- 9月23日
はじめてのママリ🔰
子供3人もいたら今の世の中で働かないってことは相当なお金持ちかなんとかなる精神の人だと思うので
働くしかないです。
そもそも幼稚園に入れて扶養内で家計が回るなら経済的に今すぐ働かないといけない環境ではないというのは相当恵まれていて羨ましい限りです。
在宅が理想ですが今までずっと働いてきて在宅なら仕事探しやすいですがそうでなければ仕事ないですよね。
それに在宅って融通がきくのは助かりますが友達来た時とか子供のお世話でとなると一旦中断したり、そもそもご自宅で在宅できる環境が整っていればいいのですがそうでないと難しいですよね。
派遣でその条件なら幼稚園児を保育園に行かせない限り厳しい気がします。もう少しいい条件の仕事が見つかるといいのですが‥
-
初めてのママリ
なんとかなっていたんですが、そろそろ本腰入れて働きたい気持ちもあり、冷めないうちに動こうと思ってます
仕事してた経験はあっても在宅でやったことがないので未知数ですし、そこまでは自分のスキルも過信できないので家事育児しながらとなると出勤の方が頭が切り替えられる気もします
幼稚園といっても早朝も夕方も長期休みも預かりがあるのですが、それでも難しいのでしょうか?- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
難しいですよ。
幼稚園は休みが思ったより多いですしお盆、年末年始、行事前の預かりはやってないとこもあるのでちゃんと働くなら保育園一択ですね。- 9月23日
-
初めてのママリ
幼稚園と記載しましたが、実際は認定こども園の1号なのでそのあたりは普通の幼稚園より厚いと思います
- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
今時、ただの幼稚園じゃ潰れると思うので認定こども園が多いと思いますよー!
我が家もそうですが認定こども園でももとが幼稚園か保育園かによって預かり保育の融通に差が出ます。
正直、幼稚園ではお盆や行事の前日や振替などで預かり無しになったり色々と融通効かないこと多いです。- 9月24日
-
初めてのママリ
午前4時間のパートが決まったのでトリプルワークすることになりました
ありがとうございました- 9月24日
初めてのママリ
自転車20分大変すぎますかね?5kmくらいなので許容範囲な気はしますが…
長期休みは17時に終わるなら留守番しといてもらおうかなと思っていました