※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

【妊活お休みについて】経験されたことがある方アドバイスいただけまし…

【妊活お休みについて】
経験されたことがある方アドバイスいただけましたら嬉しいです。
現在ほぼ主婦少しパートです。
妊活1人目半年以上1年未満かかりました。
2人目も妊活を始めて半年以上が経ちました。
先ほど検査薬陰性を見て、知り合いの妊娠報告をちょうど聞いたこともあり、何故か落ち込んでしまいます。。年齢的な焦りもあり…。
1人授かれただけでも感謝に思わないといけないし子どもは、本当に可愛いです。
夫婦共に今までは排卵日をかなり意識して生活していたため、しばらく排卵日を意識しないといった意味での妊活お休みをしようかと迷っています。
だからと言って、頭の片隅には授かりたいなぁという気持ちが残ってしまうのが現状です。
本当の意味で頭の中から妊活を吹っ切れる?と言うか忘れるほど切り替えるためにはどうしたらいいでしょうか?またその期間に何かできることやおすすめなことがあれば教えてください。図々しいことで申し訳ないのですが、あまりお金が掛かりにくい気晴らしなどですと助かります😣
その他にも励ましの言葉や同じような境遇の方がいましたら嬉しく思います。

コメント

♡♡♡

結婚してから妊娠まで多嚢胞性卵巣症候群もあり約1年半かかりました🥹‪
タイミング法でやってましたが丁度成人式があり、今月はお酒も飲むと思うから〜と言ってストレスフリーに過ごしてたらその月に妊娠しました😂
1人目を妊娠した際に子宮外妊娠して9wで流産となりかなり妊娠に固執してストレスを溜めてたんだなと実感したのでお休みいいと思います🌙*゚
期待せず色々(妊娠報告や孫産め催促や生理など)落ち込むこと無く妊娠や陽性に振り回されないのが良かったのかなと思います😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    流産落ち込みますよね🥲私も最初そうだったので💦見えないところでみなさん色々抱えてるんですよね、きっと。
    よくお休みしたら妊娠したと言った話聞きますよね…🥹それに期待してしまう自分がまだいるので、そう言った期待からも解放されストレスフリーになりたいものです😂

    • 52分前
はじめてのママリ

タイミング法でってことですよね?🤔
私もタイミング法や人工授精でやってましたが2年くらい全くできなかったので、重い腰をあげて体外に踏み切りました!
私は1人目がすんなりできたので、まさか体外まで行くと思わなかったし、体外すれば一発でできると思っていたのですが、何回採卵してもうまくいかず、心が折れて1年お休みしました。
その間楽しく過ごして、妊活のためだけではなく心の健康のために身体にいいことをしたり、リフレッシュして、なんとなく1年後に再チャレンジして授かりました!
吹っ切れなくてもいいと思います。
とりあえず、妊活が基準になる生活をやめて、心が健康になることを大切に自分の好きなことをするのがいいかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!タイミングです!
    そうだったんですね。心折れますよね🥺
    1年お休みされたんですね。吹っ切れなくてもいいというお言葉に大変励まされました🥲心の健康、大事ですね。私もそこを意識して何とか取り組んでみたいと思います❤️

    • 36分前